string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(false)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7115 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(454)
  ["name"]=>
  string(24) "オーディオブック"
  ["slug"]=>
  string(10) "audio-book"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(454)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(372) "■おすすめ記事
【最新2022年】オーディオブックおすすめ8社比較!あなたにぴったりのサービスは?
"
  ["parent"]=>
  int(0)
  ["count"]=>
  int(1)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  string(1) "3"
  ["cat_ID"]=>
  int(454)
  ["category_count"]=>
  int(1)
  ["category_description"]=>
  string(372) "■おすすめ記事
【最新2022年】オーディオブックおすすめ8社比較!あなたにぴったりのサービスは?
"
  ["cat_name"]=>
  string(24) "オーディオブック"
  ["category_nicename"]=>
  string(10) "audio-book"
  ["category_parent"]=>
  int(0)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
NULL
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
NULL
bool(true)

【最新2023年】オーディオブックおすすめ8社比較!あなたにぴったりのサービスは?

「聴く本」と呼ばれるオーディオブック。スマホアプリで朗読を聴く新しい読書の形です。

紙の本とオーディオブックでは、一体なにが違うのでしょうか?

実際に使用してみて分かったオーディオブックのメリットや利用シーンとともに、国内2大オーディオブックサービスである「Audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」を含む8社のサービスを徹底比較!

最後に、あなたにとって1番おトクなオーディオブックアプリの選び方をパターン別にお伝えします。

「オーディオブックを聴きたいけど、どのアプリを使おうか迷っている」という方は、こちらでベストな方法を紹介しています。

各サービスの詳細記事はこちら

audiobook.jpサムネイルaudiobook.jpって評判良いの?使い方は?【実際に使ってみた感想】 Audible(オーディブル)って本当に良いの?使い方は?【実際に使ってみた感想】

オーディオブックとは?

オーディオブックとは、本を声優・ナレーターが読み上げた「耳で聴く本」です。

主にスマートフォンのアプリから気軽に楽しむことができます。

多くの人気書籍がオーディオブック化されつつあり、アメリカでは5人に1人がオーディオブックを体験、日本でも近年利用者が増え続けています。

ビジネス書や自己啓発が特に充実し、文芸も、エンタメ、純文学、SF、ミステリー、ライトノベルなど様々なカテゴリの作品が生み出されています。

▼30日間無料+いつでも解約可▼

▼2週間無料+いつでも解約可▼

オーディオブック6つのメリット・効果

紙の本を読むことと「オーディオブック」では、一体どのような違いがあるのでしょうか?

実際に使って感じたメリットや効果をお伝えします。

メリット1: 効率的に時間を使える「ながら読書」

オーディオブックを使ってみて感じた最大のメリットは「他のことをしながら本が読めること」です。

本来、読書は音楽と違って同時に他のことができませんが、オーディオブックなら両手が開放されるため「ながら読書」が可能です。

実際に本を聴きながら歩いたり家事をしたりトレーニングをしたりしましたが、全く問題なく充実した時間を過ごすことができました。特に通勤時間は有効です。

聞き流すだけでも、思っている以上に頭に内容が入ってきました。1日何時間も存在する「耳のスキマ時間」が読書時間に変わります。

メリット2: 両手が空く開放感。荷物や本棚もかさばらない

イヤホンをコードレスに替えた時や電子マネーで財布を取り出さずに済むようになった時のような「身体が軽くなる感覚」があります。

両手が空いているだけでこんなにも世界は変わるのだと驚きました。

また、紙の本と違いリュックやカバンの物が増えないため、実際に荷物も少なくなります。

自宅では紙の本、通勤や出かける時はオーディオブック、というような使い分けもおすすめです。

メリット3: カンタンな操作で手軽に読書ができる

スマホで音楽を聴く時のように、アプリの再生ボタンを押すだけで読書が始まる手軽さも魅力です。

オーディオブックアプリ「Audible」の再生画面は、音楽アプリを使ったことがある方なら見慣れた印象だと思います。

本を開くのが億劫な時でもスマホで簡単に再生できるので、音楽を聴くように気軽に人気の本を楽しめます。

メリット4: 耳から聴くので目が疲れない

パソコン、スマホなど何かにつけて液晶画面を見つめ、目を酷使しがちな現代人。

本を読むときも近くにある文字を見続けるため目に負担がかかりますが、「聴く本」であるオーディオブックならそのようなことはありません。

目を休ませながら朗読に耳を傾けることで、「読書」と「目の疲労回復」を同時に行うことも可能です。

メリット5: 脳トレ・速読の効果あり

オーディオブックに少し慣れると、もっと早く再生したくなってくると思います。

そんな時は、1.25倍速、1.5倍速、2倍速、3倍速など、再生スピードを変えられるオーディオブックがほとんどですので、読書と同時に「速聴」をしてみましょう。

速聴は、通常より速いスピードで読まれる文章を聴くこと。脳の機能が向上したり、文字を読むスピードも速くなったりすると言われています。

メリット6: いつもなら読まない新しい本との出会いがある

オーディオブックは、普段読まないような本に手を出すきっかけにもなりました。

「紙の本だと難しそうだけど(本棚に置くほどじゃないけど)、聴き流せるならそういう本にもチャレンジしてみようかな」という気持ちが働くからだと思います。

オーディオブックの利用シーン

ルーティーンの時間は、オーディオブックと相性抜群。集中力に余裕があるため「ながら読書」がしやすいためです。

重要なのは、新たに時間を作らなくても読書の時間を生み出せること。いつもの生活に自然と取り込むことができるのがオーディオブック最大の強みです。

利用シーンとしては例えば次のようなものがあります。

移動中(通勤・通学)

歩いている時や電車、バス、車の中など、耳から読書できる時間はたくさんあります。

こちらの使い方が個人的に一番おすすめです。乗り物酔いもしません。

寝る前

スリープタイマーを設定できるので、朗読を聞いて落ち着いた気持ちで眠りに入ることができます。

知識系の本であれば、睡眠直前に聴くことで記憶に残りやすいというメリットも。

ランニング・トレーニング

身体も頭脳も同時に鍛える感じがして、計り知れない充実感が得られます。

特に長距離を走る方にはおすすめです。

家事

音が発生するので、聴きとりやすいイヤホンでの視聴がおすすめです。

特に考えずともできる家事や、マルチタスクが得意な女性は取り入れやすいかもしれません。

オーディオブックの選び方

現在多くのオーディオブックサービスが提供されており、希望のものを見つけるのは大変です。どれを利用しようか迷った際は、ぜひこれから紹介する選び方を参考にしてみてください。

ポイント1:買い切りか聴き放題プランか

オーディオブックサービスは、作品をインターネット上で購入する「買い切り」タイプと、月々のプランに加入し対象作品をダウンロードする「聴き放題プラン」の2つに大きく分けられます。

1冊をじっくり聴き込む方には「買い切り」がおすすめです。一方、月に何作品も聴きたい方は「聴き放題プラン」を選んだ方がお得でしょう。

ポイント2:品揃えやジャンルは豊富か

提供するサービスによって品揃えや得意なジャンルが異なります。そのため、最も聴いてみたいジャンルの品揃えについて事前のチェックは必須

普段から幅広いジャンルの本を読む方、オーディオブックではこれまで読まなかった本に挑戦したいと考えている方は、取り扱っているジャンルの幅も確認しておきましょう。

ポイント3:速度調整やバックグラウンド再生など機能は充実しているか

機能の充実度(使いやすさ)は、長く使い続けていく上ではかなり重要なポイント。

「バックグラウンド再生機能」があるサービスは、「ちょっと今の言葉の意味が知りたいな」と思ったときに、読書を中断せずサクッと調べられるため、使いやすさが格段に違います。

また、「オーディオブックに慣れたらとにかく読書効率を重視していきたい」と考えている場合は、聴くスピードを変えられる「速度調整機能」の有無や倍速上限をチェックしましょう。

ポイント4:無料期間やお試しコンテンツはあるか

特にオーディオブックに初めて触れる方は、無料期間やお試しできるコンテンツがあるかどうかもサービスを見極める材料になります。

実際に利用することで、利用前には気付けなかった使いづらさが見つかるかもしれません。

今は多くのサービスで無料キャンペーン等が設けられているため、まずは各サービスの無料で利用できるところだけを楽しんでみるのもおすすめです。

ポイント5:アプリは使いやすいか

オーディオブックを提供するサービスのなかには、ブラウザ上では購入・ダウンロードのみしか行えず、聴くにはスマートフォンのアプリが必要なものも少なくありません。

そして実際に利用してみると、ブラウザよりもアプリの方が圧倒的に使いやすいものがほとんどでした。

普段はアプリを利用することが多くなることを考えて、事前に使いやすさを確認しておいた方がいいでしょう。

【無料あり】オーディオブックアプリおすすめランキング8選

数あるオーディオブックアプリの中で特におすすめな8サービスをランキング形式で紹介します。

どのアプリを使おうか迷っている方は選ぶ際の参考にしてみてください。

1位:大手Amazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」

Audibleは、Amazonが運営する大手オーディオブックサービスです。

世界初のポータブルデジタルオーディオプレーヤーを開発し、オーディオブックの先駆けとなった会社AudibleをAmazonが子会社化して、2015年から日本でのサービスが開始されました。

Amazonとの連携はもちろんのこと、業界最多のラインナップや洗練されたデザインなどが特徴です。2022年1月27日から「聴き放題サービス」が復活しました。

作品によっては朗読を俳優や声優、アナウンサーなどが行っているので、聴き馴染みのある声や個性豊かな声質で楽しめる場合もあります。

プラン/料金 買い切り(やや高額)、聴き放題(1,500円/月、対象外作品も30%OFFで購入可)
無料お試し あり(初回30日間無料)
配信数/品揃え 約40万冊以上/定額聴き放題:12万冊以上
配信数の多いジャンル 自己啓発・ビジネス・経済・文学
速度調整 0.5倍~3.5倍、0.1倍速刻みで調整可能
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク 再生箇所でブックマーク、作品全体を「お気に入り」として保存可能
解約後の利用 聴けなくなる(買い切りで購入した作品は聴ける)

▼30日間無料+いつでも解約可▼

無料でお試し

Audible(オーディブル)って本当に良いの?使い方は?【実際に使ってみた感想】

2位:国内老舗オーディオブックサービス「audiobook.jp(オーディオブックドットジェーピー)」

audiobook.jpは、株式会社オトバンクが運営するオーディオブックの老舗サービスです。

スマートフォンがまだ国内で普及する前の2007年からサービスを継続しています。

約1万冊の「聴き放題プラン」や豊富な和書のラインナップ、アプリの使いやすさなどが特徴です。1冊あたりの単価も安いので「買い切り」利用もおすすめ。

朗読は全員その道のプロのナレーターによるものなので、癖がなく聴き取りやすいです。

プラン/料金 買い切り(やや低価格)聴き放題(880円/月)、年割(625円/月)、シングルチケットプラン(1,500円/月)、ダブルチケットプラン(2,900円/月)
無料お試し あり(初回14日間無料)
配信数/品揃え 約2万7千冊
配信数の多いジャンル ビジネス、教養、自己啓発
速度調整 0.5倍~4倍、0.1倍速刻みで調整可能
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク 再生箇所でブックマーク、作品全体を「お気に入り」として保存可能
解約後の利用 聴けなくなる(買い切りで購入した作品は聴ける)

▼2週間無料+いつでも解約可▼

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

audiobook.jpサムネイルaudiobook.jpって評判良いの?使い方は?【実際に使ってみた感想】

3位:秀逸な特集が見逃せない「でじじ」


でじじは、パンローリング株式会社が運営するオーディオブックサービス。

オーディオブックの販売から15周年を迎えており、老舗サービスの1つと言えます。

魅力は何といっても秀逸な特集が豊富な点で、『シャーロックホームズ』や『世界の神話シリーズ』など、読書好きに刺さること間違いなしの特集ばかりです。

プラン/料金 買い切り、月額制(1,620円)
無料お試し なし
配信数/品揃え 約3,300冊以上
配信数の多いジャンル 日本文学、児童書、怪談(特集が豊富)
速度調整 なし
バックグラウンド再生 なし
ブックマーク なし
解約後の利用 聴けなくなる

公式サイトでみる

4位:中国で最大のシェアを誇る「himalaya(ヒマラヤ)」

himalayaは、シマラヤジャパン株式会社が運営する中国で大人気のオーディオブックサービス。

聴き放題の定額利用を躊躇してしまう方は、30日間の無料体験を行っている今が狙い目です。

書籍だけではなくラジオ番組も豊富に用意されているため、「読書には集中できないけど何か音が欲しい」と思う家事中にとても役立ってくれました。

プラン/料金 買い切り、聴き放題(750円/月)、年割(625円/月)
無料お試し あり(30日間)
配信数/品揃え 約2万冊以上
配信数の多いジャンル 社会・文化
速度調整 0.5倍~3倍、0.25倍速刻みで調整可能
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク 作品全体を「お気に入り」として保存可能
解約後の利用 聴けなくなる(個別で購入した書籍のみ利用可)

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

5位:200冊以上が無料で聴ける「kikubon(きく本)」

kikubonは、株式会社アールアールジェイが運営するSF・ミステリー・ファンタジー作品に特化したオーディオブックサービス。

文学賞受賞作品が一目でわかる工夫がされていたり、芥川龍之介や夏目漱石などの文学作品が200冊以上無料で聴けたりと、特に小説好きにおすすめしたい魅力が詰まっています。

プラン/料金 買い切り、月額制(550円~5,500円)
無料お試し 200冊以上が無料
配信数/品揃え 約500冊以上
配信数の多いジャンル SF・ミステリー・ファンタジー
速度調整 0.8倍~2倍、0.2倍速刻みで調整可能
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク なし
解約後の利用 聴けなくなる

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

6位:昔の講演が肉声で聴ける「LisBo(リスボ)」


LisBoは、新潮社の関連会社である株式会社ピコハウスが運営するオーディオブックサービス。

さまざまな出版社から昔の講演会の録音が提供されており、1900年代に活躍した文化人の話を肉声で聴ける貴重なサービスです。他にも、日本の名作や古典作品が豊富に揃えられています。

プラン/料金 月額制(1,650円)
無料お試し あり(1ヶ月)
配信数/品揃え 約3,700冊以上
配信数の多いジャンル 講演、古典
速度調整 0.5倍~4倍
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク なし
解約後の利用 聴けなくなる

公式サイトでみる

7位:言わずと知れたGoogleのサービス「Google Play」


Google Playは、Googleが提供する映画・音楽・ゲーム・電子書籍などの配信サービス。

ラインナップは限定的ですが、1,000円以下で購入できる作品が豊富で多くの作品が定価から値引きされているため、単品購入する場合の安さでは他を圧倒しています。

高額な傾向があるオーディオブックですが、Google Playでは同一価格帯か、より低価格で購入することが可能です。

プラン/料金 買い切り(低価格)
無料お試し なし
配信数/品揃え 非公開
配信数の多いジャンル ビジネス、自己啓発、童話、落語
速度調整 0.5倍~3倍、0.1倍速刻みで調整可能
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク 再生箇所でブックマーク、作品全体を「お気に入り」として保存可能
解約後の利用 すべて聴き続けられる(購入時のアカウントでログイン)

公式サイトでみる

8位:パブリックドメインの全作品が無料「LibriVox(リブリヴォックス)」

LibriVoxは、パブリックドメイン(=知的財産権が消滅した創作物)となった書籍の朗読音声を配信している無料サービス

配信されている作品はすべて無料のため、一切お金をかけずにオーディオブックが楽しめます。

筆者は、音楽アプリの代わりとして散歩中や家事中に流していたのですが、中身を深く知らずにいた名作に出会える機会がぐっと増えました。

プラン/料金 無料
無料お試し なし
配信数/品揃え 約1万6千冊以上
配信数の多い
ジャンル
古典作品、洋書
速度調整 バーで手動調整可能
バックグラウンド再生 あり
ブックマーク 再生箇所でブックマーク
解約後の利用 すべて聴き続けられる(アプリを再インストール)

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

【おすすめ大手2社を徹底比較】Audibleとaudiobook.jpはどちらが良いの?

2大オーディオブックサービスの紹介をしたところで、項目毎に比較してみたいと思います。

同じ有名オーディオブックサービスと言っても、それぞれ個性や特徴があって面白いです。

ラインナップ【引き分け】

Audible ・聴き放題が12万冊以上、聴き放題以外も含めると約40万冊以上
audiobook.jp ・聴き放題が約1万冊
・聴き放題以外も含めると約3万冊
※2020年3月時点(株式会社オトバンク問い合わせ結果)

2つともオーディオブックの大手ということもあり、冊数やカテゴリの充実度については申し分ないです。

ビジネス書は網羅性が非常に高く、文芸についても人気作品・古典ともに日々作品数が増え続けています。

和書と洋書の範囲や聴き放題対象の観点なども含めると、両者引き分けといったところでしょうか。

ブックマーク(付箋) 機能【Audible◎】

Audible ・再生箇所でブックマーク。あとで保存した所から再生可能
(紙の読書でいうところの「付箋を貼る」という感覚に近い)
audiobook.jp ・作品全体を「お気に入り」として保存可能
(いわゆる「ブックマーク」)

個人的には、文章の大事な所やあとで聴き返したい部分にマークしておけるAudibleの方が重宝しました。

倍速機能【audiobook.jp◎】

Audible ・0.5倍速から3.5倍速
・10段階で調整可能
audiobook.jp ・0.5倍速から4倍速
・調整バーで0.1倍速刻みの変更が可能

速聴に力を入れるなら、4倍速再生出来て小刻みに速度を変更できるaudiobook.jpが勝っています。

解約後の利用【引き分け】

Audible ・聴き放題…聴けなくなる
・単品購入…聴き続けられる
audiobook.jp 聴き放題…聴けなくなる
・単品購入…聴き続けられる

会員登録の有無に関わらない作品の保存については、Audibleに軍配が上がります。

料金体系【結論へ】

Audible 毎月1,500円で聴き放題対象のオーディオブックが無制限に聴ける
・聴き放題対象でないオーディオブックは、1冊2,500~4,000円程度で単品購入
※聴き放題プラン加入の場合は30%OFFなので「月額+1冊1,800~2,800円程度」
・初回30日間無料
audiobook.jp ・毎月880円で聴き放題対象のオーディオブックが無制限に聴ける
・聴き放題対象でないオーディオブックは、1冊1,600~2,500円程度で単品購入
・2週間無料

audiobook.jpは聴き放題プランがあるので「とにかくたくさん聴きたい」という方にはとてもおすすめ!

ただし、話題の新書などは「聴き放題作品」に含まれていないことも多く、人によってAudibleの方がコストパフォーマンスが良い場合もあります。

「結局どっちがおトクに、楽しくオーディオブックを楽しめるの?」と思われたかもしれません。

そんな方のために、次の章ではあなたの好みに合わせたオーディオブックアプリの選び方をご紹介します。

【結論】あなたが1番おトクに楽しむためのオーディオブックアプリの選び方(パターン別)

この章では、「結局どのアプリを使えばおトクにオーディオブックを楽しめるの?」という問にパターン別で答えます。パターン1〜7のうち、気になるものからご覧になってみてください。

基本的に日本でオーディオブックを始めるなら、Amazonが運営する世界最大級の「Audible(オーディブル)」か、株式会社オトバンクが運営する老舗「audiobook.jp」の2つが有力。それ以外のサービスは、目的に合えば利用を検討するとよいでしょう。

パターン1:とにかくまずは実際に試してから使うサービスを決めたい

audiobook.jpとAudibleの「読み放題会員」に無料登録して作品を聴いてみる

オーディオブック未経験の方にとっては、メリットや利用シーンなどが分かっても、実際に使ってみないことには中々イメージが湧きにくいかと思います。

最適のサービスを決める際、「とりあえず実際に聴いてみてしっくり来るサービスにしたい」という場合は、オーディオブック2大サービスであるaudiobook.jpAudibleの「読み放題会員」の登録がおすすめです。

それぞれ無料期間が14日間、30日間で、期間内に解約すれば0円でオーディオブックが楽しめるため、サービスを比較したりイメージを得るにはうってつけでしょう。

▼30日間無料+いつでも解約可▼

▼2週間無料+いつでも解約可▼

パターン2:読みたい作品を1冊に1ヶ月以上かけてじっくり(毎日少しずつ)聴きたい

①audiobook.jp ②Audibleの順番で作品を探して単品購入(Audibleは2ヶ月間の「聴き放題会員」30%OFFを使う)

オーディオブックは新しい読書の形ですので、少しずつ習慣に取り入れていきたいと思われるかもしれません。

通勤・通学や家事などで10~30分程度聴いたり、月額課金に追われず1冊ずつじっくり聴いていきたい。そんな方には、「買い切り」で1冊ずつの単品購入がおすすめです。
※読みたい作品が「聴き放題対象」になっていない場合もこちらに該当。

基本的にはラインナップが多いaudiobook.jpとAudibleの2大サービスで見つけることになりますが、まずは1冊1,600~2,500円と比較的安価なaudiobook.jpから作品を探すのがよいです。

▼2週間無料+いつでも解約可▼

見つからない場合は、少し割高となりますがラインナップがさらに豊富なAudibleで購入します。通常1冊2,500~4,000円程度ですが、「聴き放題会員」なら「読み放題対象外作品」も30%OFFとなり1冊あたり1,800~2,800円と割安に。30日間の無料期間で何冊かまとめ買いしておくと、長くおトクに好きな作品が楽しめます。

両サービスとも、「買い切り」で購入したら会員退会後ずっと聴き続けられるのも嬉しいポイントです。

▼30日間無料+いつでも解約可▼

パターン3:「聴き放題」でおトクにたくさん(1ヶ月に1冊以上)聴きたい

①audiobook.jp ②Audibleの順番で「聴き放題対象作品」を探して「聴き放題会員」に登録

オーディオブックを生活に取り入れられそうで、継続してどんどん活用していきたいなら、2大サービスの「聴き放題会員」がおすすめ。1ヶ月に1冊以上聴く場合は、「買い切り」の単品購入よりも「聴き放題」の方が半額程度かそれ以上おトクになるからです。

まずは月額880円(税込)のaudiobook.jpでラインナップを確認して、読みたい作品があればそのまま14日間無料登録するのがよいでしょう。下のバナーからアプリをダウンロードして無料会員登録後、「聴き放題」作品のラインナップをざっと眺めてみてください。

▼2週間無料+いつでも解約可▼

audiobook.jpで聴きたい作品が少なければ、月額1,500円(税込)でAudibleに30日間無料登録します。少し割高になりますがラインナップがさらに豊富なので、読みたい作品に出会える確率は高まるでしょう。

「聴き放題」で楽しんだ作品は単品購入作品と違い退会後は聴けなくなってしまうため、「1回聴ければ十分」か「継続して聴いていく」場合のみおすすめです。

▼30日間無料+いつでも解約可▼

パターン4:声優や俳優などの朗読でオーディオブックを楽しみたい

Audibleを利用

読書習慣の有無にかかわらず、好きな声優さんや俳優さんが朗読しているというだけで作品に興味が湧いてくるもの。

Audibleでは数多くの有名声優・俳優がナレーターとして作品づくりに参加しています。Amazonが公表している参加者は次の方たちです。

俳優・タレント
上白石 萌音 / 田中 哲司 / 橋本 愛 / 真木 よう子 / 蓮佛 美沙子 / 大塚 寧々 / 杏 / 唐田 えりか / 加瀬 亮 / 谷田 歩 / 柄本 佑 /高良 健吾 / 宮本 隆治 / 田辺 誠一 / 中村 蒼 / 田中 麗奈 / 城田 優 / 早乙女 太一  / 上川 隆也 / 小澤 征悦 / 大久保 佳代子 / 豊原 功補 / 三田 佳子 / 和牛 / 柳家 小さん / 高橋 克典 / 立川 談志 / 坂口 憲二 / 宮沢りえ / 糸井 重里 / 髙橋 大輔 / 夏木 マリ / 風間 杜夫 / 橋爪 功 / 奈良岡 朋子 / 岸田 今日子 / 蟹江 敬三 / 林 隆三 / 遠藤 久美子 / 大竹 まこと / 萩原 聖人 / 三上 博史 / 常田 富士男 / 大塚 明夫 / 小川 眞由美 / 高橋 和也 / 栗原 小巻 / 古谷 一行 / 窪塚 俊介 / ともさか りえ / 石田 衣良 / 渡辺 美優紀 / 山田 菜々 / 立川 志の春

声優・朗読家
花澤 香菜 / 朴 璐美 / 入野 自由 / 雨宮 天 / 茅野 愛衣 / 釘宮 理恵 / 中井 和哉 / 置鮎 龍太郎 / 緑川 光 / 野島 健児 / 神谷 浩史 / 沢城 みゆき / 古川 登志夫 / 日髙 のり子 / 根本 泰彦 / 後藤 敦 / 平川 正三 / 大森 ゆき / 佐藤 恵 / 三好 翼 / 小松 史法 / 白川 周作 / 下山吉光 / 高橋 李依 / 松宮 森乃 / 岡咲 美保 / 神谷 尚武 / ささき のぞみ / 岡崎 弥保 / 松岡 美奈 / 青木 幹和 / 矢島 正明 / 佐々木 健 / 大塚 明夫 / 福島 潤

これだけの有名人がオーディオブック制作に関わっているのはAudibleだけ。気になるナレーターの作品が「聴き放題対象」なら30日間無料の「聴き放題会員」登録、対象外なら単品購入で楽しみましょう!

▼30日間無料+いつでも解約可▼

詳しい作品ラインナップはこちらを参考にしてください。

パターン5:ラノベ作品をできるだけ安く聴きたい/自己啓発本はあまり読まない

オーディオブックと言えば自己啓発書やビジネス書のイメージが先行しがちですが、今はラノベ作品に力を入れるサービスも増えてきています。

その中でも、特にラノベ好きにおすすめしたいのがGoogle Playです。

ラノベ作品の相場は1冊3,000円~あたりで、手軽に購入できるとは言い難い値段のものがほとんど。一方、Google Playでは1冊1,500円~あたりと、約半額の値段で購入可能です。

価格重視で選ぶならば、Google Playを利用しない手はありません。

パターン6:洋書や日本文学の名作を無料で聴いてみたい

オーディオブックの魅力の1つとして、普段はなかなか手を伸ばさないような作品へのハードルが低くなることが挙げられます。

外国語の勉強として移動中に洋書を聴いたり、これまで触れてこなかった日本文学の名作を家事中のBGM代わりにしたりと、オーディオブックの活用方法はさまざまです。

kikubonでは200冊以上、オーディオブック HQでは洋書を含めた12,500冊以上の古典作品が無料で聴けます。

のオーディオブック HQは圧倒的な品揃えですが、海外のアプリであることによる多少の使いづらさも考慮して選ぶ必要があるでしょう。

パターン7:日本の文化や歴史に興味がある/1900年代に活躍した文化人の話を聴いてみたい

ノンフィクションの書籍や、日本がこれまで辿ってきた歴史や文化に興味がある方におすすめなのがLisBoです。大手出版社と繋がりがあるLisBoでは、1900年代に活躍していた文化人の講演を肉声で聴く貴重な体験ができます。

LisBoは通常、聴き放題に月額1,650円かかりますが、現在は入会月が無料になるキャンペーンを開催中。

Audibleやでじじも同じぐらいの月額費用なので、キャンペーン中に利用して、使いやすさや品揃えを比較してみるのもいいかもしれません。

Audibleおすすめ作品4選

2大サービスの1つ、Audibleの聴き放題プランで聴けるオーディオブックのおすすめ作品を4つ紹介します。

『学びを結果に変えるアウトプット大全』樺沢紫苑

作品概要
シリーズ90万部突破!説明・アイデア・雑談・交渉など…すべての能力が最大化する。

日本一情報を発信する精神科医が贈る、脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方。

『複利で伸びる1つの習慣』ジェームズ・クリア

作品概要
良い習慣を身につけるのに唯一の正しい方法などないが、本書では著者の最善の方法を紹介する。つまり、どこから始めても、また、変えたいものがなんであろうと効果のある方法である。

ここで取りあげる戦略は、目標が健康、お金、生産性、人間関係、もしくはその全部でも、段階的な方法を求めている人なら、誰にでも合うはずだ。

人間の行動に関するかぎり、本書はあなたのよきガイドとなるだろう。

『夢をかなえるゾウ』水野敬也

作品概要
ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!?

『サピエンス全史』ユヴァル・ノア・ハラリ

作品概要
なぜ我々はこのような世界に生きているのか?
ホモ・サピエンスの歴史を俯瞰することで
現代世界を鋭く抉る世界的ベストセラー!

おわりに

オーディオブックについての説明や、Audibleaudiobook.jpなど8種類のサービス比較、パターン別の選び方などを紹介しました。

オーディオブックを使っているイメージは湧いてきましたか?筆者はもともと紙の本が好きで、正直オーディオブックは倦厭していました。「読書はやっぱり紙だろう」と。

しかし、今回使ってみて良い意味で裏切られたと思います。ふと空いた時間や移動中にオーディオブックを聴くことで、より有意義な時間を過ごせるようになりました。これからは好きな紙の本をベースにしつつ、月に1冊程度オーディオブックを聴くことにします。

オーディオブックが気になっていたら、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください!

▼30日間無料+いつでも解約可▼

▼2週間無料+いつでも解約可▼

この記事を読んだあなたにおすすめ!

Audible(オーディブル)って本当に良いの?使い方は?【実際に使ってみた感想】 Audible ハリー・ポッターのオーディオブックを無料公開【小説、絵本など50冊以上】 【2020年最新】VOD(動画配信サービス)おすすめ12社タイプ別徹底比較!あなたにぴったりのサービスは?非公開: 【2021年最新】動画配信サービスおすすめ12社タイプ別徹底比較!あなたにぴったりのサービスは?

11 Comments

ダイノスケ

素晴らしい記事ありがとうございます!
Audibleとオーディオブックどっちがいいか悩んでたのでとても参考になりました!

僕のブログに被リンクさせてもらいます!

返信する
ひかる

お役に立てたようでよかったです!
被リンクもありがとうございます。
オーディオブックライフを楽しんでください!

返信する
嘉乃

Audibleが1月27日から月額そのまま聴き放題になって、今までダウンロードしたものや、これから別途単品購入するもの以外は、解約後は聴けなくなるようです。
最新情報に修正してくださるとより有益になると思います。よろしくお願いします。

返信する
ゆうや

嘉乃様
ご報告ありがとうございます。
現在修正中です。来月頭には最新情報を反映できるかと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

返信する
匿名

早速、どこよりも早く?!修正してくださり、ありがとうございました‼️
今までオーディブルのみ時々利用していましたが、他にもいろいろなオーディオブックがある事がこちらの記事でわかり、いろいろ見に行ってみました!
audiobook .jpの方もそこにしかない、聴きたい作品があったので登録しました。セールやキャンペーンがあったり月額会員と退会を組み合わせるとお得に利用できそうですね。
オーディブルは退会して何ヶ月かすると再登録半額キャンペーンなどの勧誘メールが来ていて、今3ヶ月750円で利用中なので、それが終わったらまた退会して、audiobook .jpの月額会員のポイントで買った作品を聴こうと思います。(勿論、月額会員は一回課金で一旦退会です)
同じ作品でも朗読者が違うと印象が違いますし、自分に合うのを探すのが一番ですね‼️
自分で本を読むのがとても遅いので、2倍速くらいで聴くのに慣れる方がいろいろな本が読めていいですし、長編作品も読むのは無理だけど、聴くならできそう、と思えてきます。本職の方の朗読は、倍速にしてもきちんと素敵に聞こえるのがいいです。
自分で速く読んでもそうはいかないでしょう。

返信する
ひかる

本記事ライターのひかると申します。記事内容をご参照いただきありがとうございます!
おかげさまで早めのタイミングで、パターン別の箇所も修正完了することができました。
また、下記点は自分も見落としていた情報であったり、新しいご意見でしたので、大変参考になりました。

>audiobook .jpの方もそこにしかない、聴きたい作品があったので登録しました。セールやキャンペーンがあったり月額会員と退会を組み合わせるとお得に利用できそうですね。

>オーディブルは退会して何ヶ月かすると再登録半額キャンペーンなどの勧誘メールが来ていて、今3ヶ月750円で利用中

>同じ作品でも朗読者が違うと印象が違います。

>長編作品も読むのは無理だけど、聴くならできそう、と思えてきます。

>本職の方の朗読は、倍速にしてもきちんと素敵に聞こえるのがいいです。

今後、情報更新する際などは取り入れさせていただきます!
オーディオブック一緒に楽しみましょう!

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。