string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(false)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7114 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(134)
  ["name"]=>
  string(15) "ビジネス書"
  ["slug"]=>
  string(8) "business"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(134)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(310) "
【ジャンル別】ビジネス書おすすめランキング52選!20,30,40代は必読
" ["parent"]=> int(5) ["count"]=> int(40) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> float(1.13) ["cat_ID"]=> int(134) ["category_count"]=> int(40) ["category_description"]=> string(310) "
【ジャンル別】ビジネス書おすすめランキング52選!20,30,40代は必読
" ["cat_name"]=> string(15) "ビジネス書" ["category_nicename"]=> string(8) "business" ["category_parent"]=> int(5) }
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
NULL
string(13) "is__url_path "
bool(false)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
NULL
bool(true)

『しないことリスト』あらすじと感想【元「日本一ニート」が勧めるゆるく生きるヒント!】

『しないことリスト』あらすじと感想【元「日本一ニート」が勧めるゆるく生きるヒント!】

「〇〇が人気」

「〇〇をやるのが常識」

「〇〇をするべき」

そんな情報の嵐に疲れていませんか?

そんなあなたに是非お勧めしたい本がこちらの「しないことリスト」という本です。

「しないことリスト」とは?

その名の通り世の中にある「しなくてもよいこと」を書いた本です。

「睡眠を削らない」

「無理をしない」

など、ある程度予測できそうな内容から

「予定を断る」

「飲み会に参加しない」

など、一見すると「それでよいのか!」という意見が飛んできそうなことまで筆者は書いています。

更に筆者は世の中にあふれている情報の99%は不必要なものとも言っています。

今日はざっくりと、

「なぜしないことリストが必要なのか」

「筆者はどんな人なのか」

を重点に置いてこの本を紹介していきたいと思います。

なぜしないことリストが必要なの?

ざっくりと言うと、現代がモノや情報に溢れているからです。

現代について、筆者はこう語っています。

テレビ、雑誌、インターネットなど、今の社会では、生きていると大量の情報に晒されることから逃れられない

今はただ生きているだけで、モノに溢れてしまう社会なんですね。

確かに、SNSなどを見ていると、

「こうして自分は成功しました」であったり、

「幸せになるにはこうあるべき」という情報を常に目にします。

その中で、情報の取捨選択をしなければいけないのですが、あまりの情報量に判断が難しくなります。

結果として「何を信じたらよいのかわからない」といった状況に陥ってしまいます。

「しない」ための2つの基準

では、そんな情報社会で「しなきゃいけないこと」に追いかけられずに、心に余裕を持って生きていくにはどうしたらよいのでしょうか?

そこで筆者は二つの基準を出してくれています。

  1. 他人や世間の評価で行動を決めるのではなく、自分なりの価値観を持つこと
  2. 他人や世間のペースに無理についていこうとせず、自分のペースを把握すること

この2つをみると、「自分で判断する」ということがいかに大事なのか、を思わされますね。

著者「pha」とはどんな人?

一言で言うと元ニートの方です。

サラリーマン生活に苦しみ、脱サラして物書きになった方ですね。

現代の「常識」なるものに振り回され、生きてきた方であるからこそ、「しなくて良いこと」の多さに気づけたのだと思います。

勿論彼は自分がマイノリティであることも自覚しているので、「できる人はやったほうが好い」「誰もが自分のような考えになると破滅する」とも書いています。

確かにそうでしょう(笑)

それでも、phaさんのような方が実際人生を楽しんでいると思うと勇気が湧いてきますよね。

「心を楽にしてくれる」本

この本を読んで一番大きく感じたのは、

「しなくても良いんだ」

と思わせてくれることでした。

自己啓発書を読んだり、社会人の方と話したりすると、色々な「こうしたほうが良い」に出会います。

そのたびに、「なるほど」と思い実行しようとするのですが、どうも疲れてしまうんですよね。

まさしく「せねばならぬ」に囲まれて、身動きができなくなってしまっている状態がよくありました。

でもこの本を読んで、「そんなに肩ひじ張らなくても良いなぁ」と思えたので、この本に出会えたのは本当に良かったと思います。

世の中って案外生きやすいかも

色んな人と話をしていると、やっぱり世の中の「しなければいけない」に縛られている人は多いなぁと思います。

そんな人がこの本を読んだら、心がすごく軽くなるんじゃないでしょうか。

世の中って案外生きやすいかも、と思わせてくれる素敵な本です。

是非、情報社会に疲れている一人でも多くの人に、手に取っていただきたいなと思いました。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

『佐藤オオキのスピード仕事術』あらすじと感想【仕事は速い方が成果も高い】『佐藤オオキのスピード仕事術』あらすじと感想【仕事は速い方が成果も高い】

主題歌:BUMP OF CHICKEN/ホリデイ

この本を読んだとき、BUMP OF CHICKENのホリデイという曲が一番に思いつきました。

この歌は、頑張っているんだけど中々うまくいかず疲れちゃった人の歌、と私は解釈しています。

ですが歌詞の中で、朝起きるのがつらいけど、最終的に遅刻でもよいからちゃんと起きよう、と最後に前向きになるのです。

この歌詞の中にある通り、「失敗しない 雨も降らない 人生なんてない」と思います。

情報社会の中で、「やらなきゃいけないこと」に追われ、自分の人生が失敗だらけのように感じられてしまうことも多々あると思います。

そうして落ち込む中で、「ちょっと一息」つく時間は、なかなかありません。

そんなあなたに、こういう本や歌は前向きになるための「一息つく余裕」を与えてくれると思います。

この本を読んで、「人生にちょっと一息」、肩の力をおろしてみましょう。

書き手にコメントを届ける

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。