string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(false)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7119 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(473)
  ["name"]=>
  string(33) "ミステリー・サスペンス"
  ["slug"]=>
  string(7) "mystery"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(473)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(727) "■おすすめ記事
【2022年】ミステリー小説おすすめ37選!どんでん返し、本格、海外などの傑作集めました

『告白』湊かなえ あらすじと感想【良かれと思ったことが面白いほどにズレていく】
『十角館の殺人』あらすじと感想【これを読まずして本格ミステリは語れない】"
  ["parent"]=>
  int(133)
  ["count"]=>
  int(93)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  float(1)
  ["cat_ID"]=>
  int(473)
  ["category_count"]=>
  int(93)
  ["category_description"]=>
  string(727) "■おすすめ記事
【2022年】ミステリー小説おすすめ37選!どんでん返し、本格、海外などの傑作集めました

『告白』湊かなえ あらすじと感想【良かれと思ったことが面白いほどにズレていく】
『十角館の殺人』あらすじと感想【これを読まずして本格ミステリは語れない】"
  ["cat_name"]=>
  string(33) "ミステリー・サスペンス"
  ["category_nicename"]=>
  string(7) "mystery"
  ["category_parent"]=>
  int(133)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
NULL
string(13) "is__url_path "
bool(false)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(true)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
NULL
bool(false)

『占星術殺人事件』あらすじと感想【ミステリーの王道を行く、島田荘司のデビュー作‼︎】

占星術殺人事件書評記事のアイキャッチ画像

1936年2月26日。

歴史に名を残す〈二.二六事件〉が起こったその日、もう1つの事件が起こっていた。

密室状態のアトリエで殺害された画家、〈梅沢平吉(うめざわ へいきち)〉。

現場に残されていた遺書には、若い6人の処女から星座に合わせて肉体を切り取り、それを組み合わせて完璧な肉体を持つ女性〈アゾート〉を作成する、という奇怪な内容が記されていた。

そして直後に起こった、連続殺人事件。

殺害された若い姉妹は皆、肉体の一部を切り取られた状態で発見された。

果たして〈アゾート〉は創られたのか。

創られていたのなら、〈アゾート〉は何処にあるのか。

そして、犯人は一体誰なのか。

〈占星術殺人〉と名付けられたこの事件は、多くの謎を残したまま迷宮入りとなった。

そして40年後。

占星術師の〈御手洗潔(みたらい きよし)〉の元に、事件の謎を解く鍵が舞い込む…。

名探偵・〈御手洗潔〉の初登場作品にして、〈新本格〉の名手・島田荘司氏のデビュー作‼︎

こんな人におすすめ!

  • ミステリー小説が好きな人
  • 自分で推理をしてみたい人
  • 〈本格〉ミステリーを読みたい人

あらすじ・内容紹介

1936年の、2月26日。

後に〈二.二六時件〉として歴史に名を残すこの事件が起こったその日、猟奇的で難解なもう1つの事件が起こった。

密室状態の自宅のアトリエで起こった、画家・〈梅沢平吉〉殺人事件。

現場に残された遺書には、若い6人の処女からそれぞれの星座に合わせて肉体を切り取り、それを組み合わせて完璧な肉体を持つ女性・〈アゾート〉を作成する、という奇怪な内容か記されていた。

そしてその直後に起こった、6姉妹連続殺人事件。

被害者の女性は皆、頭、肩、胸、腰、大腿部、下足部が切り取られた状態で発見された。

果たして、〈アゾート〉の作成は行われたのか。

作成されていたのなら、〈アゾート〉は何処にあるのか。

そして、事件の犯人の正体とは?

〈占星術殺人〉と名付けられたこの事件は、数多くの謎を残したまま迷宮入りとなった。

そして、約40年後の1979年。

〈占星学教室〉を営む、探偵が趣味の占星術師・〈御手洗潔〉の元に、〈占星術殺人〉の謎を解く鍵を握る女性が訪れる。

〈飯田美沙子(いいだ みさこ)〉なる人物が携えてきたのは、警察官であった彼女の父・〈竹越文次郎(たけごし ふみじろう)〉の告白を認めた手記であった。

〈占星術殺人〉の存在すら知らなかった御手洗清は、親友の〈石岡和己(いしおか いずみ)〉から事件のあらましを聞き、事件の解決に乗り出すことになる…。

〈新本格〉の担い手・島田荘司氏のデビュー作にして、『御手洗清』シリーズの第1作‼︎

『占星術殺人事件』の感想・特徴(ネタバレなし)

名探偵・〈御手洗潔〉、登場‼︎

失礼した石岡君、君だけはぼくのことを、狂人だなんて言わないでくれるだろうね?

今作『占星術殺人事件』は、〈新本格〉を代表する名探偵が1人、〈御手洗潔〉の初登場作品だ。

豊富な知識を持ち、脳科学や遺伝学、化学、薬学、社会問題など、様々な分野に造詣が深い上、楽器を弾けば腕はプロ並み。

数カ国語を使い熟し、更に護身術や拳銃も一通り扱えるという、紛れもない天才だ。

同時にかなりの変人でもあり、初対面の人間には大抵〈狂人〉や〈気違い〉と評される。

演説癖や鬱病の気があり、ひたすらに沈んでいたかと思えば、数日後には高らかに演説を述べていることも。

まさに〈名探偵〉と呼ぶに相応しい、特徴的な人物と呼べるだろう(個人的な意見だが、〈名探偵〉と呼ばれる人種はここまで癖が強くあって欲しい)。

シリーズを追う毎に、徐々に特徴を増し、徐々に占星術師からかけ離れていく御手洗潔だが、初登場作品の今作ではしっかりと〈占星術〉について高らかな演説を披露する。

また、その御手洗潔と付き合いの長い友人・〈石岡和己〉も、シリーズを語る上で欠かせない人物だ。

変人の御手洗潔とは対照的な常識人だが、互いにとっての無二の親友でもある。

加えて、古今東西のミステリーが大好きというミステリオタク的な側面もあり、特に今作中では御手洗潔に〈シャーロック・ホームズ〉を徹底的に貶されて怒る様子も見せるなど、愛嬌のある人物だ。

御手洗潔の活躍を伝記として描き、作家として出版もしている(これもまた個人的な意見だが、やはり〈探偵〉の相棒は〈作家〉であってくれると、嬉しいものだ)。

『御手洗潔』シリーズの看板である2人の活躍を、存分に楽しんで欲しい。

端正かつ魅力的な謎

こんな嫌な事件は見たことがない!

そして、今作において何よりも特筆すべきは、緻密にして端正な構造の〈謎〉についてだろう。

今作は、1936年に起こった〈占星術殺人〉の謎に、1979年の御手洗潔が挑む、という構成になっている。

この〈占星術殺人〉事件が、非常に魅力的な謎に満ちている。

先ずは、画家・〈梅沢平吉〉が密室のアトリエで殺害された〈密室殺人事件〉。

そして、それに続く〈梅沢平吉〉の6人の娘が立て続けに殺害され、遺体の一部が欠損した状態で発見された〈猟奇殺人事件〉。

更にそこに、完璧な女性を作成するという〈アゾート〉という呪術的要素が加わったこの事件は、魅力的な謎に満ち溢れている。

梅沢平吉を殺害したのは、誰なのか。

そして密室殺人は、如何なる手法によって行われたのか。

そして、梅沢平吉が計画していた〈アゾート〉作成のための猟奇殺人事件が、何故彼の死後に起こったのか。

果たして〈アゾート〉は作成されたのか。

また、作成されたのであればそれは、一体何処に隠されているのか。

これぞ〈本格〉ミステリー小説と言わんばかりの、見事な謎の集合体こそが〈占星術殺人〉事件なのだ。

是非とも、〈新本格〉の祖とさえ呼ばれる端正かつ魅力的な謎を楽しんで欲しい。

知的好奇心を刺激する、読者への挑戦

私は読者に挑戦する

そしてミステリー小説における最高の楽しみは、〈謎解き〉にあるだろう。

〈名探偵、一同集めて、さてといい〉なる言葉を引き合いに出す間でもなく、名探偵による謎解きのシーンは、ミステリー作品の大きな見所だ。

名探偵の推理によってトリックが暴かれ、犯人の正体が明かされるシーンは、それまでに提示された謎が難解であれであればあるほど大きなカタルシスが得られるだろう。

恐らくはミステリー小説の読者の中には、この〈謎解き〉シーンを早く読みたくて堪らない、という方も多いのではないだろうか。

しかし、今作を読む際はページを進める前に、少し読む手を止める必要がある。

作中に、著者の島田荘司氏から突き付けられる〈読者への挑戦〉が挿まれるからだ。

島田荘司氏はその中で、全てのヒントが出揃ったことを読者に伝え、自らで謎に挑むことを要求してくる。

当然、読み飛ばしても怒られるものではないだろうが、もし時間に余裕があるのであれば、先ずは一度推理をしてみて欲しい。

自分の力で謎を解くことができれば、それはこれ以上無いほどの快感となるだろう。

また、もし謎が解けなかったとしても、それ程までに頭を悩ませた謎が御手洗潔の手によって紐解かれていく様子には、普通に読む以上のカタルシスを得られるはずだ。

まとめ

名探偵・〈御手洗潔〉の初登場作品にして、〈新本格〉の祖たる島田荘司氏のデビュー作の今作。

魅力的な探偵とその相棒、そして端正な謎に彩られた今作は、当時下火であった〈本格〉ミステリー小説に改めて火を付けた、そのきっかけの作品でもある(島田荘司氏自身も後書きで触れているが、当時は〈松本清張〉氏が築き上げた〈社会派ミステリー〉が席巻しておりしており、名探偵が活躍するようなミステリーは〈幼稚〉なものとして見られる風潮もあった)。

ミステリー小説史に残る名作なので、是非とも一度は手に取り、著者・島田荘司氏の挑戦に立ち向かって見て欲しい。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

『十角館の殺人』あらすじと感想【これを読まずして本格ミステリは語れない】『十角館の殺人』あらすじと感想【これを読まずして本格ミステリは語れない】 『Another』原作小説あらすじと感想【クラスに紛れ込んだ死者は誰…?】『Another』原作小説あらすじと感想【クラスに紛れ込んだ死者は誰…?】 【2023年】ミステリー小説おすすめランキング40選!どんでん返しから本格派まで

書き手にコメントを届ける

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。