前回107話では、特級呪霊 陀艮(だごん)と直毘人ら3人が激突。
相手が技を発動する前に圧倒的スピードで攻めまくる直毘人の強さが光っていた。
陀艮の発動した領域展開へいざなわれた3人の運命はいかに?
『呪術廻戦』最新話108話「渋谷事変㉖」のネタバレありの感想お楽しみあれ!
106話 | 107話 | 108話 | 109話 | 110話 |
目次
『呪術廻戦』の最新刊14巻はもう読みましたか?
見どころは次の3つです!
- 最強の式神・八握剣異戒神将 魔虚羅顕現!
- 七海と真人、3度目の邂逅
- 真人の新たな天敵は釘崎野薔薇!?
集中して漫画を楽しむには単行本がうってつけです。
『呪術廻戦14巻』は通常460円。
でも、「U-NEXT」なら、無料トライアル登録時にもらえる600ポイントを使って1冊無料で読むことができます!
「登録が面倒」と思うかもしれませんが、実際に登録にかかった時間はたったの2分でした。
本屋さんに行ったりネットショップで買うよりずっと早く読めますよね?
キャンペーンは今月までの「期間限定」かもしれないので、ぜひこのチャンスを活かして『呪術廻戦14巻』を1冊通して楽しんでください!
『呪術廻戦』最新話108話の感想・あらすじ(ネタバレ)
直毘人、対領域の秘伝「落花の情」発動!
陀艮が領域展開「蕩蘊平線(たううんへいせん)」を発動!
直毘人らは3人とも閉じ込められてしまう。
直後、七海と真希はどこからともなく斬りつけられ血が噴き出す!
そう、ここは領域内、術者の技は必中である。
2人に傷をつけたのは陀艮の式神(白目を向いた恐ろしい形相の魚)だった。
当たるまで気付かなかった…
真希が焦るのも当然だ、何かを策を講じねば一方的になぶられてジエンドなのだから。
そんな2人とはうって変わって直毘人はやはり強かった。
対領域の秘伝術「落花の情」で見事式神を真っ二つにし退けてみせたのだ!
おじいさんが強い漫画はかっこいい。
「落花の情」の凄まじい効果の解説はこれだ。
必中の術式が発動し触れた瞬間
カウンターで呪力を解放し身を守る
触れたものを滅する、なんとも恐ろしい能力である。
敵には回したくない。
陀艮の術式解放で直毘人、七海大ピンチ!
術式攻撃で3人の実力を把握した陀艮は一気にかたを付けようと術式解放!
「死累累湧軍(しるるゆうぐん)」
式神とは比べ物にならない巨大な魚の群れが出現する。
先程のたううんへいせんに続き、しるるゆうぐん。
聞き心地が悪いと言うか、ヌメッとしていると言うか笑
そんなことを考えている合間にも戦いは続く。
まずは七海が狙われた。
ガブッとひと噛み、1匹の巨大魚が七海の身動きを封じたかと思うと他の魚も一斉に噛みつきまくる。
七海は果たしてお魚の猛攻に耐えることができるのか、、
一方、直毘人は「落花の情」発動で術式の猛攻に耐えてはいたものの、ある違和感に気づく。
式神の勢いが一向に衰えない…
まさか無限地獄なのか。
そう思った矢先、陀艮の左拳が思い切り直毘人の顔面にヒット!
式神の群れで視界が不良になっていたところを陀艮のスピードで来られたら避けられるはずがない。
空中に吹き飛んだ直毘人をお魚が猛追!!
グチャと嫌な効果音が響いた。
「死累累湧軍」は際限なく湧き出る式神だ
びっくり、チートではないか、一体どこに勝機が転がっているのだろうか。
伏黒が届けた真希への最高のプレゼント
最後に狙われたのは陀艮に3人の中で最弱だと思われている、真希だ。
弱い
オマエが一番……!!
もろにくらったら骨が10本くらい折れてしまいそうなくらい強烈な蹴りを繰り出す陀艮、咄嗟に真希は武器でかろうじて受けるが思いっきり吹き飛ばされてしまう。
一撃で殺せやタコ助!!
この絶望的な状況でもこの口の悪さは健在で気持ちがいい。
さあ、この死線いかに凌ぐ?
そうだ、あの特級呪具があれば、あれさえあれば。
真希がそう思った次の瞬間、最高のタイミングであいつが来る。
領域展開「嵌合暗翳庭(がんごうあんえいてい)」!!!
伏黒だ、伏黒がほんの一瞬、陀艮の領域展開に穴を開け、真希に最高のプレゼント「特級呪具 游雲(ゆううん)」を授けたのだ!
オマエって奴は本当にクソ生意気な後輩だよ…!!
愛すべきクソ生意気な後輩に借りができた真希の反撃が始まる!!
次回の呪術廻戦もますます目が離せない!
この記事を読んだあなたにおすすめ!
106話 | 107話 | 108話 | 109話 | 110話 |
コメントを残す