前回129話では、真人が天井を突き破り、渋谷地上での戦闘がスタートした。
東堂と虎杖のベストコンビは連携を活かして真人を追い詰めていくが、真人もここで新たな術を発動。
魂を練り合わせて強化された改造人間「幾魂異性体」を生み出し、東堂と虎杖の分断を図る!
「幾魂異性体」は攻撃に能力を特化しており、東堂も重い一撃を食らいピンチ!
かと思いきや、東堂はあっさりと三体の改造人間を倒し、真人の予想よりも早く虎杖に合流!
追い詰められた真人の最後の秘策は、天才五条悟が使った0.2秒の領域展開だった!
『呪術廻戦』最新話130話のネタバレありの感想とあらすじをお送りする。
128話 | 129話 | 130話 | 131話 | 132話 |
目次
『呪術廻戦』の最新刊14巻はもう読みましたか?
見どころは次の3つです!
- 最強の式神・八握剣異戒神将 魔虚羅顕現!
- 七海と真人、3度目の邂逅
- 真人の新たな天敵は釘崎野薔薇!?
集中して漫画を楽しむには単行本がうってつけです。
『呪術廻戦14巻』は通常460円。
でも、「U-NEXT」なら、無料トライアル登録時にもらえる600ポイントを使って1冊無料で読むことができます!
「登録が面倒」と思うかもしれませんが、実際に登録にかかった時間はたったの2分でした。
本屋さんに行ったりネットショップで買うよりずっと早く読めますよね?
キャンペーンは今月までの「期間限定」かもしれないので、ぜひこのチャンスを活かして『呪術廻戦14巻』を1冊通して楽しんでください!
『呪術廻戦』最新話130話の感想・あらすじ(ネタバレ)
真人の秘策、「0.2秒の領域展開」発動!
追い詰められた真人が、最後の秘策「0.2秒の領域展開」を発動しようとしたところから本話はスタート。
真人の領域展開は触れたものを確実に殺す「無為転変」。
しかし、虎杖に対しては内面にいる宿儺の逆鱗に触れるため発動できなかった。
そこで真人が宿儺対策として採用したのが、五条を模倣した一瞬の領域展開。
宿儺の逆鱗に触れるよりも早く、虎杖と東堂を殺す作戦だ。
危険を察知した東堂は、いち早く九十九由基直伝の簡易領域を展開。
虎杖の方も、「無為転変」解放前に真人を祓うためにいち早く駆け出していた!
しかし、さらにその上を行くスピードを見せたのが真人。
本来なら生得領域の具現化と術式の発動、その2段階の工程を1つにまとめて高速で術式の発動を可能にした!
そして「領域展開」の刹那、領域内で真人は予想通り宿儺と接触する。
セーフ…ってことでいいのかな 宿儺
不敵な笑みを浮かべ沈黙する宿儺に真人は続ける。
アンタのことだ 虎杖との間に保険は作っているんだろ?
させねぇよ 変わる間もなく虎杖は殺す 黙ってここで見ててくれ
真人は虎杖と宿儺の間の契約の存在を察しながらも、その前に虎杖を殺す!と伝え、宿儺のもとから去っていく。
「無為転変」で左手を失う東堂!
真人は宿儺との邂逅をおえ、舞台は渋谷での戦闘の場面に戻る。
既に真人の「0.2秒の領域展開」は完成しており、東堂の左腕は変形を始めてしまっていた!
真人のもとへ向かっていた虎杖だが、東堂の左腕の危険を察知。
東堂!!
と声をかけ、東堂もそれに即座に反応。
自分の左腕を躊躇なく切り離し、即座に切り離された左腕が爆ぜる。
間一髪のところで一命をとりとめた東堂だが、一難去ってまた一難!
目前には虎杖を殴り飛ばして向かってきた真人が迫る。
なんだよ せっかくオシャレにしてやったのに
軽口をたたきながら、真人は「黒閃」を東堂の腹に叩き込む。
派手に吹き飛んで、もうダメかと思われたが、しかし東堂もまた戦闘の天才。
…コイツ!! 山勘で腹に全呪力を集中させて
ダメージを最小限に抑えやがった!!
とはいえ、血を吐き、いつも手放さないネックレスも地面に落ちた。
術式を回復した真人は、今度は「無為転変」で東堂に迫る!
しかし、地面に落ちたネックレスの写真を見て真人の思考は混乱、一瞬動きが止まる。
ネックレスに入っていたのは、高田ちゃん、そして虎杖の写真だったのだ。
東堂の最後の入れ替え、そして虎杖の反撃!
ネックレスに入っていた虎杖と高田ちゃんの写真を見て一瞬動きが止まった真人。
高田ちゃんは言うまでもなく東堂のアイドル、そして虎杖は無二の超親友、その2人をいつも胸に秘めて東堂は戦っていたのだ。
恐らく真人が止まったのは、東堂のその行動の意味、人間の心が分からなかったからであろう。
その隙に東堂は、真人の右手と自分自身の右手でハイタッチ。
虎杖と入れ替わり、虎杖は渾身の「黒閃」を真人にぶちかます!
一撃の代償として、真人の術式を帯びた右手に触れた東堂の右手は焼け焦げたような状態に。
左手も自分で切り落とし、右手も使えないような状態になったことで東堂はいったん戦線離脱。
後は任せてくれ 東堂!!
ありがとう!! …東堂!!
虎杖は自分を犠牲にしてまで戦ってくれた東堂に感謝を告げ、真人との一騎打ちに挑む!
真人VS虎杖、ついに一騎打ちの幕開け!
東堂が戦線離脱し、遂に虎杖と真人の一騎打ちがスタート!
真人は虎杖の「黒閃」から復帰し、多重魂「幾魂異性体」を再び発動!
すさまじい攻撃力を持つ改造人間が虎杖に迫る。
一方の真人も先ほどの「黒閃」で大幅に削られているようで、
このタイミングで黒閃をもろに喰らうとは…
最後までふざけやがってあのゴリラ…
と、かなり東堂のことが頭にきているようだ。
しかし真人は、東堂に一撃を加えた際に、遂に自身の魂の本質をつかんでいたようだ。
虎杖は苦戦しつつも、なんと改造人間を撃退する。
しかし、真人はその間にも変異を開始、遂に今までの姿を捨てもはや別の異形の存在へとなり果てていた。
ハッピーバースデーってやつさ 虎杖
自分自身に「無為転変」を発動し、遂に真人は魂の羽化を完了!
「遍殺即霊体」という新たな存在と化した真人と虎杖の最終決戦が遂に開始!
といった場面で130話は閉幕。
本話は真人が「0.2秒の領域展開」を発動したところからスタート。
簡易領域で対抗しようとする東堂と、真っ先に止めようとする虎杖だったが、それよりも先に真人の術式が発動。
今回は前のように宿儺に邪魔されることもなく、領域展開を成功させた!
しかし東堂も、「無為転変」によって左手を、真人に触れたことで右手が使えなくなったが、最後の力をふりしぼって虎杖に攻撃のチャンスを作る。
戦線離脱した東堂を除き、遂に真人と虎杖の一騎打ちが始まった本話。
遂に魂の羽化を果たした真人の実力はいったいどんなものなか?
また、東堂が戦線離脱した今、虎杖一人での戦闘に勝機はあるのか?
アニメも絶賛放送中の『呪術廻戦』。
次回131話からも目が離せない!
この記事を読んだあなたにおすすめ!
128話 | 129話 | 130話 | 131話 | 132話 |
コメントを残す