string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(true)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7112 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(1911)
  ["name"]=>
  string(24) "漫画ブックコラム"
  ["slug"]=>
  string(5) "comic"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(1911)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(0) ""
  ["parent"]=>
  int(1909)
  ["count"]=>
  int(84)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  float(4)
  ["cat_ID"]=>
  int(1911)
  ["category_count"]=>
  int(84)
  ["category_description"]=>
  string(0) ""
  ["cat_name"]=>
  string(24) "漫画ブックコラム"
  ["category_nicename"]=>
  string(5) "comic"
  ["category_parent"]=>
  int(1909)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
array(1) {
  [0]=>
  string(113) "{"top":"7500","path":"2022\/12\/magazine3.jpg","href":"https:\/\/amzn.to\/3FO5GqE","categories":"1909|1911|1910"}"
}
string(13) "is__url_path "
bool(false)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
array(1) {
  [0]=>
  string(113) "{"top":"7500","path":"2022\/12\/magazine3.jpg","href":"https:\/\/amzn.to\/3FO5GqE","categories":"1909|1911|1910"}"
}
bool(true)

終活ファンタジーに見る、大事な人の看取り方

『葬送のフリーレン』書影画像

剣と魔法のファンタジー世界でも、命あるものは当たり前に死んでいく。

魔王を倒した勇者一行とて寿命と無関係ではいられず、どんな偉大な伝説も時が経てば忘れ去られていく。

今回はそんな『葬送のフリーレン』から、大事な人の看取り方を学んでいきたい。

遺される側の悲哀、身近な人に気持ちを吐露しよう

本作の主人公はエルフのフリーレン。

外見はせいぜい十代の少女にしか見えないが、エルフ故に時間の感覚が人と違い、勇者パーティーと旅した十年間を「ちょっとの間だけどね」と言ってのける。

言うなれば彼女は常に見送る立場、残される側だ。

もし自分が見送る側になったらどうだろうか。

どんな態度で臨終に立ち会うのが正しいのだろうか。

できれば気持ちよく送ってあげたいと誰もが考える一方、喪失の哀しみは禁じ得ない。

グリーフケアには哀しみを受け止める聞き役が必要だ。

フリーレンの場合は僧侶ハイターがこれを務めるが、私たちも身近な人間(いなければボランティアでもカウンセラーでもいい)に気持ちを吐露し、感情の浄化をはかっていいかもしれない。

記憶の中で生き続ける仲間たち

心優しく困った人を放っておけない勇者ヒンメルは、死後もフリーレンや仲間たちの回想に度々登場しては、彼らの生き方の道しるべとなる。

死者の記憶が生者に影響を与え、回り回って誰かを救い、未来へと受け継がれていく。

ヒンメルに感化され孤児を引き取ったハイターはその自立を促し、彼女の未来をフリーレンに託す。

遺していく家族や弟子が自立できるように、必要とあらば助力を乞うのも終活の一環だ。

死が避けられないのなら、周囲が「あの人こんなこと言ってたっけ」と回想する都度前向きになれる終わり方をしたいものだ。

仲間の遺志と遺児を背負って

世界諸国を巡る旅の過程において、フリーレンは仲間や知人が育てた弟子たちを託されていく。

僧侶ハイターの弟子のフェルン、戦士アイゼンの弟子のシュタルク。

いずれも師匠と血の繋がりはないが、彼らのもとで長く修行し、その信念までも受け継いだ者たちだ。

仲間を看取ってそこで終わりではない。

仲間が心を残した若い弟子、彼らの精神的後継者ともいえる身内との縁を切らず、旅の中で見守り導くことで人の本質を知っていく。

現実の終活も、ただ自分が死ぬ準備をする、看取る準備をして終わるのではない。

人の死が誰かに遺産を託し、信念を継ぐのと同義なら、「そこから始まる関係性」もまたあるはずだ。

ならば人と人との繋がりを大事にしていきたい。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

『とんがり帽子のアトリエ』あらすじと感想【米アイズナー賞受賞!新世代の魔女っ子物語】『とんがり帽子のアトリエ』あらすじと感想【米アイズナー賞受賞!新世代の魔女っ子物語】 合言葉は「やっぱりプロだな俺」 漫画『ザ・ファブル』に学ぶ“最強仕事術”がタメになる!?合言葉は「やっぱりプロだな俺」 漫画『ザ・ファブル』に学ぶ“最強仕事術”がタメになる!? ポジティブな生き方の秘訣って何? 日本一の嫌われ者・西野亮廣の生き方から見えてきた答えは…

書き手にコメントを届ける

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。