string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(false)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7121 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(457)
  ["name"]=>
  string(6) "漫画"
  ["slug"]=>
  string(5) "manga"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(457)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(0) ""
  ["parent"]=>
  int(0)
  ["count"]=>
  int(107)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  string(1) "2"
  ["cat_ID"]=>
  int(457)
  ["category_count"]=>
  int(107)
  ["category_description"]=>
  string(0) ""
  ["cat_name"]=>
  string(6) "漫画"
  ["category_nicename"]=>
  string(5) "manga"
  ["category_parent"]=>
  int(0)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
NULL
string(13) "is__url_path "
bool(false)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(true)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
NULL
bool(false)

日常漫画おすすめランキング30選【フツウこそ至高!】

友達と遊ぶ放課後、おうちで寛ぐひととき、素朴な田舎の生活……。

ハードな仕事や殺伐とした人間関係に疲れた時には、まったりした時間が流れる日常漫画に癒されてみてはどうだろうか。

今回はキャラクターの大らかさや、のんびりした雰囲気が魅力的な、おすすめの日常漫画をジャンルごとのランキング形式で30本ご紹介!

超人気の定番日常漫画おすすめ

日常系漫画として、アニメ化している超人気の3作をまずは紹介する。「日常系漫画ってどんなものだろう?」と思っている初心者は、まずこちらを読んでみてほしい。

1位『日常』

日常

ロボット少女は日常を求める

東雲なのは、今日から高校生。でも、彼女ははかせ(幼女)に作られたれっきとしたロボットだったのだ!

ロボットということを隠せるかハラハラしつつ、高校に胸をときめかせる「なの」。ゆっこ、みお、まいなどの個性的な同級生に囲まれ、普通に憧れる「なの」の普通じゃない「日常」が始まった。

なんといっても、『日常』はキャラクターが可愛い。東雲なのの素朴なかわいさはもちろん、なのの作り手である8歳の少女はかせ、しゃべるツンデレ気味のクロネコ坂本さん、みんな可愛い。

ここに、ゆっこ、みお、まいの3人娘のそらとぼけたギャグが絡んでくる。『日常』というタイトルながら、どこか日常離れした雰囲気がこの作品の魅力だ。爆笑ともほのぼのともつかない不思議な空間をぜひ味わってほしい。

2位『ドラえもん』

ドラえもん

未来から来た猫型ロボットと日常を

野比のび太はドジで運動神経皆無、勉強大嫌いの小学生。そんな彼の前に現れたのは、未来の猫型ロボット「ドラえもん」だった。

のび太にやがて訪れる悲惨な未来を回避するため、のび太の子孫によって現代に送り込まれたドラえもん。「4次元ポケット」から飛び出す未来のひみつ道具でのび太を助けようとするが、その結末はいつも予想外で…。

日本の国民的キャラクター「ドラえもん」。アニメでの印象が強い人が多いだろうが、原点はやはり漫画である。漫画のドラえもんは、のび太とともに失敗する悪友的な役割を演じているのにも注目だ。

風刺を感じさせる話やダークなオチもあり、その一方にハッとするような感動回もある。大人が読んでも楽しい日常SF漫画だ。

3位『クレヨンしんちゃん』

クレヨンしんちゃん

日本一有名な幼稚園児

野原しんのすけは、アクション幼稚園に通う幼稚園児。会社員の「父ちゃん」野原ひろし、専業主婦の「母ちゃん」野原みさえとともに毎日ドタバタの日常を過ごしている。

幼稚園児ながらませたところのあるしんのすけの言動に、家族はいつも大騒ぎ。やがて犬のシロが家族に加わり、妹の野原ひまわりが生まれると、野原家はさらに賑やかになるのだった。

ドラえもんに並ぶ有名キャラクターのクレヨンしんちゃん。『ドラえもん』が子ども向けの作品に対し、『クレヨンしんちゃん』はもともと大人向けの雑誌で連載されていた。そのため、ひろしとみさえの夫婦生活についての描写など、下ネタも所々に見られる。

しんのすけのいたずらもなかなか過激だ。映画版の人気ですっかり「感動作」扱いされることが多くなった「クレしん」だが、原作での破壊力も楽しんでほしい。

恋愛系日常漫画おすすめ

日常の何気ない日々の中にも、恋愛のドキドキを感じたい。そんな人におすすめの日常系漫画を4本紹介する。

1位『月刊少女野崎くん』

月刊少女野崎くん

思い人は少女漫画家!?

「野崎くん、ずっとファンでしたっ」勇気を振り絞って告白したつもりだった佐藤千代16歳だったが、返ってきたのはまさかのサイン色紙。

実は野崎君は月刊誌で少女漫画を連載しているれっきとした漫画家「夢野咲子」だったのだ!

彼氏彼女を目指していたはずが、先生とアシスタントに落ち着いてしまった2人の関係。濃いアシスタントの面々に囲まれ、千代の恋愛の行方はどうなる?

「男子高校生=少女漫画家」という独特のシュチュエーションで進む、日常漫画。基本4コマ漫画なので、1話1話が読みやすい。

少女漫画を描いているのに、リアル恋愛には無頓着な「不愛想系天然男子」野崎と、明るい突っ込み役の千代のコンビが面白い。

他にも、担当、アシスタント、同級生など個性的なキャラがそろっており、キャラ同士の絡みも魅力的な漫画だ。

2位『僕らはみんな河合荘』

僕らはみんな河合荘

今日から憧れの子と同棲生活

両親の転勤をきっかけに、憧れの一人暮らしをスタートさせた宇佐和成。

訪れた下宿先「河合荘」には、図書室で見かけた知的な美人・河合律が住んでいた。憧れの子と同じ下宿先に住むことになった和成は期待に胸を膨らませるが、律は何かと不愛想で…。社交的な主人公と一人好き女子、ドキドキ同棲生活の行方は?

マゾ気質の変態ルームメイト城崎志弦や男運のない美人OL錦野麻弓、サークルクラッシャーの渡辺彩花、そして下宿先の管理人河合住子といった個性的な面々が繰り広げる、微笑ましい日常が本書の魅力。話が進むごとに変わる人間関係を見守ってみてはどうだろうか。

3位『自転車屋さんの高橋くん』

自転車屋さんの高橋くん

自転車屋さんで過ごす日々

松虫あられによる漫画。ウブで奥手なアラサーОLと、ヤンキー上がりでパッと見怖い自転車屋さんの恋愛模様を描く。

自分に自信が持てず損ばかりしていた主人公が高橋くんと出会い、前向きに成長していく姿を応援したくなる。

2人でラーメン屋に行ったり、手作りポテトサラダを食べたり、時間の流れがちょっぴり緩やかな下町で生きる人々の体温や息遣いが感じられる、こまごました生活描写が素敵だった。

年下イケメンヤンキーに甘やかされたい読者におすすめ。

4位『阿波連さんははかれない』

阿波連さんははかれない

低燃費少女の日常漫画

ライドウ君の隣の席の阿波連れいな(あはれん〜)さんは、小さくて物静かな女の子。

いつもはすごく距離がある彼女が、いきなりくっついてきたり、手をつないできたり?人との距離感がはかれないと悩む阿波連さんと、そんな彼女に自然体で向き合うライドウ君の、ほんわかした日常が始まる。

声が小さくて自分に自信がない阿波連さんだが、実はとても可愛く、料理上手のハイスペック女子。そんな阿波連さんの魅力にライドウ君は徐々に気づいていく。

さて、このライドウ君、回を経るごとに「変人」になっていくのが面白い。

阿波連さんが普通の女の子になっていくのに反比例し、ライドウ君自身が「はかれない」キャラクターに変貌するのだ。彼の壊れっぷりは本書の魅力の1つである。

また、ライドウ君と阿波連さんの初々しい恋と、2人をとりまくクラスメイト達の恋愛感情は割とシリアス気味。人間関係がどのように変貌していくかにも注目してほしい。

キャラが個性的な日常漫画おすすめ

何気ない日常、なのに面白い!それは登場するキャラクターたちが皆魅力的だからではないだろうか。ここでは、キャラに魅力がある日常漫画を紹介する。

1位『斉木楠雄のΨ難』

斉木楠雄のΨ難

超能力者の日常は波乱万丈

主人公、斉木楠雄(さいき くすお)は超能力者!

しかも、テレパシー、サイコメトリー、透視、予知、瞬間移動、変身、他人の記憶の消去、幽体離脱などなど、様々な能力を有するハイパー超能力者である。

超能力者であることが周りに分かると面倒ごとになるため、極力凡人のふりをし、目立たないように生きていこうとする斉木。だが、彼の周りにはいつのまにか騒がしい友人たちが集まり始め…。

クールで突っ込み役の斉木と、その周りに集まってくる個性的な面々とのやり取りが独特である。特に、斉木の相棒を自称する燃堂力(ねんどう りき)と、万年中二病の海藤瞬(かいどうしゅん)とのやり取りは毎回面白い。

超能力がゆえに周りと距離を置きたがる斉木だが、話が進むにつれ仲間が増えていくのも微笑ましい。

2位『美魔女の綾乃さん』

美魔女の綾乃さん

39歳美魔女の秘密

相原瑛人による漫画。高校生の息子がいる39歳美魔女主婦・綾乃さんの、ちょっぴりセクシーでおちゃめな日々を描く。

とにかく綾乃さんが美しく可愛らしい。おちゃめで朗らかな食いしん坊、アラフォー主婦なのにパン屋の店先でパンにかぶり付くような無邪気さを兼ね備え、フリーマーケットではへんてこなアート作品を罪作りなド天然の一言で値切ってゲット。

かまってほしさにたびたび息子にちょっかいかけてはフラれてしゅんとする姿もたまらない。

3位『それでも町は廻っている』

それでも町は廻っている

商店街メイドと日常を楽しむ

女子高生、嵐山歩鳥はメイド喫茶「シーサイド」のバイトをしている。

メイド喫茶と言っても、おばあちゃんマスターが「なんか流行ってるらしい」という理由で始めたコンセプトぐだぐだのメイド喫茶なのだが…。

そんなシーサイドを訪れるのは、歩鳥にほのかな恋心を寄せる同級生の真田、真田のことが好きな辰野、歩鳥の担任数学教師・森秋などなど。天然女子・歩鳥を中心に、ドタバタな日常が描かれる。

全体的にはコメディタッチの日常コミック。だが、歩鳥が推理小説好きという設定もあって、ときおりミステリー的な話も登場するのが本作ならではの特徴と言える。

ドジっ子歩鳥の言動はもちろん、辰野の恋愛頭脳戦や、堅物行動が一蹴回って可笑しい数学教師森秋など各キャラクターの持ち味もよく出ている。

学園系日常漫画おすすめ

青春時代の日常はやはり学校の中にある。今学生の人も、すでに大人になっている人も楽しめる日常漫画5本を紹介する。

1位『男子高校生の日常』

男子高校生の日常

割とありふれたDKの馬鹿騒ぎ

山内泰延による漫画。アニメ化もしている。タダクニ・ヒデノリ・ヨシタケのトリオを中心に、バカでくだらない男子高校生たちのグダグダな日々を描く。

帰り道で木の棒を拾ってドラクエごっこに興じ、文学少女と厨二病炸裂のポエムトークをくり広げてと、男子高校生のアホくささ丸出しのエピソードの数々に抱腹絶倒。

タダクニの妹が告白を断って殴られた時のリアクションといい、基本全員バカなのだが人のよさが滲んでいるのもポイント。

2位『明日ちゃんのセーラー服』

明日ちゃんのセーラー服

友達100人できるかな♪

博による漫画。セーラー服に憧れて母が通っていた女子高に入学した明日ちゃんが、その朗らかさでクラスメイト全員と友達になり、中学生活をエンジョイする姿を描く。

とにかく明日ちゃんが可愛い。大変めんこい。

クラスメイトたちも1人1人きちんとしたプロフィールが用意されており、モブの概念が存在しない。

明日ちゃんはド田舎の小学校出身で、とってもいい子なのにもかかわらず同年代の友達が1人もいなかった為、中学では友達をたくさん作る目標を立て、どこまでもポジティブにそれを実践していく。

登校時には級友が乗るバスとかけっこし、別の日にはどしゃ降りの中を友達と走って帰り、毎日元気いっぱいで今を楽しむことに余念がない明日ちゃんがとても愛おしくなってしまうのだった。

3位『セトウツミ』

セトウツミ

河原で暇潰し

此元和津也による漫画。映画化、ドラマ化もされている。

男子高校生の瀬戸と内海が河原で延々無駄話をするだけ……と見せかけて、終盤のどんでん返しに絶句。

しかしそれは本当に後半の話で、2人がくだらないことを駄弁り続ける描写の比重が圧倒的に大きい為、日常漫画に分類したい。

元サッカー部の瀬戸とガリ勉内海のノンストップトークはボケとツッコミの息ぴったりで、キレッキレのセンスに笑ってしまった。関西弁もいい味をだしている。

4位『君と僕。』

君と僕

高校生4人組の力を抜いた青春

掘田きいちの漫画。アニメ化もされている。幼稚園から一緒だった高校生4人組を中心に、脱力系の青春を描く。

特に目立った事件は起きないものの、スッキリシンプルな絵柄でありふれた高校生の日常が綴られて、カジュアルな空気感が心地いい。

屋上で弁当を広げ、帰り道ははしゃぎ、放課後はこぞって遊ぶ。そんな普通の日々にこそ散りばめられた、淡い恋の予感や友情のきらめきにキュンキュンした。

キャラクターにも愛着が湧いてきて、ずっと終わってほしくない気持ちにさせられる。

5位『恋に無駄口』

恋に無駄口

顔だけはいい?無駄部が巻き起こすトラブル

福山リョウコによる漫画。元女子校に入学してきたイケメン男子、仁科・葵・シロ・マヤの4人。

彼らは無形文化遺産代行保存部こと通称・無駄部を結成し、日々くだらないテーマを検証してはSNSに投下していた。

青春を無駄遣いする4人のドタバタを描いた話で、テンポよい掛け合いやギャグが笑える。無駄部の活動は実に男子高校生らしいアホさ加減で、しょうもないテーマに全力で向き合うさまをぬるい目で見守りたくなるのだった。

やばめの日常漫画おすすめ

日常という響きに、「平凡」「退屈」を感じているあなた。日常はそんなに緩いものばかりではない。刺激を求める人におすすめの日常漫画2本を紹介する。

1位『あそびあそばせ』

あそびあそばせ

遊び人の極意とは

涼川りんによる漫画。様々な遊びを研究する非公認の同好会、遊び人研究会ことあそ研を舞台に、愉快な女子高生トリオのドタバタを描く。

表紙詐欺と物議を醸すのもむべなるかな、砂糖菓子のように清楚で繊細で愛らしい少女たちがインパクト抜群の顔芸やヨゴレなギャグに突っ走る、エグいギャップが癖になる。

脱線に次ぐ脱線をくり返し、予想外の方向へ暴投される話はくだらなさが極まって笑えるのだった。

2位『プラスチック姉さん』

プラスチック姉さん

シュールすぎる学園生活

模型部に所属する高校生「姉さん」「オカッパ」「マキマキ」の3人娘、それをとりまく個性的なキャラクターたちの学園生活ギャグコミック。

模型部の面々は頭にプラモデルを載せている、というシュールな絵面で話が進んでいく。

日常系漫画として紹介しているが、内容はシュールでカオスで、いい意味で狂っている。模型部の3人娘以外にも、数々の狂人が登場するのに注目したい。

特にファンの間でも狂人度が高いと言われている野球部キャプテンの国木は必見だ。筋肉ムキムキの男子高校生が繰り出す狂気は、破壊力抜群である。

妙に生々しかったり、エロかったりするので若干読む人を選ぶ所もあるが、ぬるめのコメディより強めのギャグが好きな人は爆笑必須の作品だろう。

懐かしさを感じる日常漫画おすすめ

夏休み前のセミの声、おばあちゃんちの畳のにおい、そんな懐かしい田舎を思い出させる日常漫画を4本紹介する。

1位『ちびまるこちゃん』

ちびまるこちゃん

昭和を思い出す、国民的漫画

さくらももこによる漫画。アニメ化もされ国民的な知名度と人気を獲得している。

小学3年生のさくらももこ、通称まるこを主人公に、放課後の駄菓子屋通いや友達とのごっこ遊びなど、なにげない日常を描く。

作者の子供時代をモデルにしているだけあって、のんびりした昭和の雰囲気が漂っているのがポイント。

まるこがやらかすドジや失敗、あるいはちょっとしたズルは子供なら誰でも体験する「あるある」で、懐かしい気持ちで見守れる。

2位『のんのんびより』

のんのんびより

ド田舎発のゆったりライフ

両親の仕事の都合で、東京から田舎の学校に転校してきた一条蛍、小学5年生。

東京の学校とは違い、全校生徒は5人だけ。しかも、学年はみんなばらばらで中学生のクラスメイトもいる。授業は自習、課題ができたかどうかは自己申告制、担任は基本寝ているというゆる~い環境だ。

家の鍵を閉めると「変わってる」と言われるド田舎でも、友達と一緒なら毎日が楽しい。そんな蛍のゆったりライフコメディ。

年齢の違う女子たちが集まりながら、実に平和な世界が広がっているのが本作の読みどころと言えるだろう。刺激は多くないが、子どもの頃の夏休みのようなのんびりとした雰囲気が堪能できる。これも「田舎」という舞台設定のなせる技だろうか。

お正月や夏休みの成績表もらいなど、日常のライフイベントに挟まれたくすっと笑える描写を楽しんでほしい。

3位『ばらかもん』

ばらかもん

離島で幼女と交流

ヨシノサツキによる漫画。書道家の半田清舟が自然豊かな五島へ送り込み、そこで出会った天真爛漫な少女・琴石なるに振り回される話。

都会の生活に疲れた半田が五島の人情や自然に癒され書道家として一皮剥けていく姿がいい。

わんぱく盛りの野生児・なるの自由奔放な言動も微笑ましく、半田との掛け合いにはほっこりする。ただし、カメムシが詰まったガチャガチャカプセルはごめんこうむりたい。

4位『のんのんばあとオレ』

のんのんばあとオレ

水木しげるの少年時代を描いた日常漫画

小学生の村木茂(水木しげるの少年時代がモデル)を主人公としたエッセイ漫画。

村木の家に手伝いに来ている「のんのんばあ」は、妖怪のことに非常に詳しい。お化けと絵を描くことに夢中の茂は、学校の成績のことで母親に文句を言われながらも、友達と平和な少年時代を送っていた。

肺結核を患った千草や、人買いに売られていく美和のような少女との出会い、別れを経験しながら、茂は成長していく。

『ゲゲゲの鬼太郎』でお馴染みの水木しげるの精密な妖怪描写は、『のんのんばあとオレ』でも楽しめる。基本的にはのんびりとした雰囲気が漂っているが、その中に生や死、生きざまといったシリアスなテーマが見え隠れするところは、さすが戦争を生き抜いた著者ならではと言えるだろう。

一見ダメおやじに見える茂の父が、折に触れて人生の深淵に触れるセリフをつぶやくのも見逃せない。

ファンタジー系日常漫画おすすめ

ファンタジー世界の住人だって、日常に浸ることはあるのだ。現実とちょっと離れた人々の日常生活をゆるっと描いた漫画3本を紹介する。

1位『小林さんちのメイドラゴン』

小林さんちのメイドラゴン

ドラゴン娘と社畜の同居

クール教信者による漫画。アニメ化もされ人気を博した。

システムエンジニアとしてハードな日々を送る社畜26歳のОL・小林さんと、彼女が大大大好きで、遂にはメイドとして転がり込んでしまったドラゴン娘・トールの同居生活を描く。

小林さんとトールの新婚さんのような日常がたまらない。

トールは小林さんが働いている間、家事を担当し、商店街にお買い物にでかけたり布団を干したり大忙しだが、そこはやっぱりドラゴンなのでドジ(というレベルですまない)をやらかしもする。

けれど愛嬌たっぷりで憎めないし、小林さんもトールの頑張りを認めてちゃんと褒めており、仲良しぶりが尊い。

のちに増えるロリっ娘ドラゴン・カンナの愛くるしさにも注目してほしい。ソフト百合やおねショタ要素もあるので、そっち系が好きな読者はなお楽しめる。

2位『スライムライフ』

スライムライフ

ぷにぷにな日常

お店を開くことにした黒魔導士ダルルは、従業員にどんなモンスターを雇うか頭を悩ませていた。

魔物派遣会社に「誰でもいい」と伝えたところ、やってきたのはなんと「スライム」。早速キャンセルしようとした彼女だったが、スライムはびっくりするほどかわいくて、ぷにぷにした弾力が無茶苦茶気持ちよかったのだ!こうして黒魔導士とスライムのほんわか日常生活が始まった。

スライムがかわいいい。さらにダルルもかわいい。この漫画の読みどころはそれに尽きる。

スライムはとても前向きな頑張り屋だ。一方ダルルは最初なかなかスライムに対して素直になれない。だが、こっそりスライムの好物であるグミを作ってあげるようなツンデレっぷりを発揮する。

主役2人の見た目も性格も良いので、ほんわかした気持ちでストーリーに入っていけるだろう。

3位『姫様“拷問”の時間です』

姫様拷問の時間です

癒しの拷問ワールド

魔王軍と国王軍の戦いの中、囚われの身となってしまった王女にして第三騎士団騎士団長の「姫様」。

愛刀エクスとともに牢に繋がれた姫様の元に現れたのは、魔王軍最高位拷問官トーチャーだった。

国王軍の秘密を聞き出すため、今日も姫様と読者をメロメロにする拷問が始まる!?タイトルからは想像できない、癒しがあふれた日常系コミックス。

姫様と拷問官という毎回同じシュチュエーションながら、全くネタが尽きないのが本作の魅力。グルメ系拷問が多かった当初から、ゲームや遊園地など幅広い範囲をカバーするようになっていく。

そして最大の癒しは、マイホームパパの魔王様とその家族達だ。魔王城のホワイト企業っぷりをどうぞご覧あれ。

家族系日常漫画おすすめ

日常生活の中心と言えば、やはり家族なのではないだろうか。家族と過ごす日常の優しさを感じさせてくれる漫画3本を紹介する。

1位『干物妹!うまるちゃん』

干物妹!うまるちゃん

干物な妹と優しい兄

サンカクヘッドによる漫画。学校では才色兼備な優等生、家に帰ればぐうたらな妹。そんなうまるちゃんと兄の日常を描く。

ポテチとコーラを囲い込んでゲーム三昧、スモールサイズで食っちゃ寝するうまるちゃんのオンオフ切り替えのギャップが強烈。

わがまま放題で本当にどうしようもないダメっ子なのに、兄への依存っぷりを「仕方ないなあ」と笑って許せてしまうのは、ひとえに「可愛いは正義」だからだろうか。

兄の扱いはとことん雑なうまるちゃんだが、実はお兄ちゃんが大好きで、とられそうになるとやきもちを焼くのもキュート。こんな妹なら甘やかしたくなっちゃうかも?

2位『甘々と稲妻』

甘々と稲妻

料理を軸にしたホームドラマ

高校教師の犬塚公平は半年前に妻を亡くし、娘のつむぎを男手一つで育てているシングルファザー。家事と育児を一人でこなしている公平だったが、食が細い上料理は大の苦手だった。

ある日、つむぎをつれてお花見に行くと、泣きながら弁当を食べている女子高生・飯田小鳥と出会う。母が忙しいため花見に来れなかったのだと言う小鳥から、彼女の母が経営する店の名刺をもらう公平。

後日帰宅した彼は、テレビにしがみついて料理番組を見ているつむぎの姿を見た。公平は食卓の貧しさを反省し、衝動的に小鳥の母の店へ向かうことに。これがきっかけになり、公平、小鳥、つむぎは共に料理に挑戦するようになる。

シングルファザーの子育て奮闘記でもあり、女子高生とその担任とのちょっとドキドキする関係性を楽しむ漫画でもあり、料理初心者が様々な料理に挑戦していくという料理漫画でもある。いろいろな観点から楽んでほしい。

3位『働かないふたり』

働かないふたり

兄と妹のニート日記

ニートだけど、友達もいて、インテリの石井守。対人恐怖症で、天然ボケ気味の石井春子。

2人を見守る穏やかな父と、時に苦言を呈しながらもよりそう母。ニート兄妹と家族のゆるやかな日常を描いたコミック。

一度、世間的な道からドロップアウトした人間にとっては、「あるあるなネタ」が多い。

兄妹でニート、という設定ながら、ほのぼのとした癒しの雰囲気が漂っている。あくせく働いて疲れた時は、のんびりした2人の日常を見つめてみると癒されるのではないだろうか。

なお、本書は社会問題としてのニートという観点を一度捨てて読むのが楽しむコツだ。兄妹のキャラクターが正反対なところにも注目。能力が高いのに、なぜかニートをしている兄の背景もなかなか気になるところである。

出会って変わる系日常漫画おすすめ

日常は、何かと出会うことで世界を変える。「何か」との出会いがきっかけで変化する日常を描いた漫画3選を紹介する。

1位『私に天使が舞い降りた!』

私に天使が舞い降りた

大学生×小学生のゆる百合コメディ

椋木ななつによる漫画。アニメ化もされている。

コミュ障陰キャで赤ジャージがデフォルトの女子大生・みやこが、妹の友達の小学5年生・花に一目惚れしたことから始まる日常コメディ。

大学生が小学生に萌えて、自作のコスチュームに着せ替えてはハアハア写真を撮りまくると書くとやばいが、キャラクターが皆可愛らしいビジュアルの女の子な為じゃれあいの延長として笑いながら見ていられる。

みやこ自身もけっして変態なだけじゃない。お菓子作りが上手で妹思いのいいお姉ちゃんとして描かれており、人付き合いが苦手な彼女が押しの強いJSたちと交流する様子には心が温まる。

2位『スーパーカブ』

スーパーカブ

カブとの出会いが少女を変える

カクヨムに掲載されていた小説のコミカライズ。角川スニーカー文庫から文庫版も出ている。

両親も友達も趣味も持たず、何もない日々を送っていた女子高生・小熊が、中古のスーパーカブを手に入れた事がきっかけで変わっていく。

すべてに対し淡白で無彩色だった子熊の世界が、カブに乗り始めてから変化していく様子が瑞々しく描かれており、共通の趣味を介して友達の輪が広がっていくのが素敵だった。

カブに乗ってどこかへでかけたくなる漫画だ。

3位『湯神くんには友達がいない』

湯神くんには友達がいない

いないんじゃない、作らないだけ

転校生・綿貫ちひろの隣の席の湯神くんは変人で有名。野球部のエースだがクラスでも浮いており、空気は読めないし読む気もない。そんな風にお一人様を満喫している湯神くんが、ちひろはどうにも気になってしまい……。

ぼっちなことなどまるで意に介さず、マイペースに行動する湯神くんが愉快痛快。対するちひろは真面目な小心者、人の顔色を読みすぎて空回りしがち。

ちひろが心の中で入れる常識的なツッコミと、「だからどうした?」と開き直る湯神くんのすれ違いが笑いを生み出す。

おわりに

以上、日常漫画30選を紹介した。

日常漫画の醍醐味は、「こんな人が近場にいたらいいな」と思わせるキャラクターの親しみやすさにあるのかもしれない。

あるいはご近所さんでもいい。

彼や彼女らに毎日挨拶してもらえたら、現代社会のストレスや日々の疲れも吹っ飛んでしまいそうだ。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

【2023年版】本当に面白いおすすめ漫画ランキング150選!読みたい作品が必ず見つかる 【2023年版】BL漫画おすすめ厳選43作品【キュンキュンが止まらない!名作多数紹介】 ギャグ漫画おすすめランキング30選!抱腹絶倒!

書き手にコメントを届ける

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。