誰しも魔法が使えるようになった世界で、生まれながらに魔法が使えない少年・アスタが魔法使いの頂点である「魔法帝」を目指す、大人気ファンタジー冒険漫画『ブラッククローバー』。
数々の魅力的でカッコいい魔法を使うキャラクターが登場する中で、強さランキングをつけると一体どうなるのだろうか。
今回はそんな「ブラッククローバー強さランキングTOP20」と、冥府の住人である「悪魔」の強さランキングTOP8をご紹介する!
目次
【ランキングの選定基準】基礎能力×固有魔法×活躍度
#ジャンプフェスタ 1日目終了💫
ご来場ありがとうございました!そして、本日新ビジュアルも
解禁になりました🎉明日もぜひジャンフェスに
お越し下さい💨💨#ブラッククローバー pic.twitter.com/cgzLCZcoIJ— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) December 21, 2019
今回のランキングの選定基準は「基礎能力」・「固有魔法」・「活躍度」だ。基礎能力には魔力量、体力、頭脳などが含まれている。
どれだけ優れた魔法を持っていたとしても使用者がその器でなければ効果を十分に発揮できない。
活躍度については敵を撃破することはもちろん、サポート能力の高さなど「魔法士」としての優秀さも含まれている。
また今回はアニメオリジナルキャラクターはランキングから除外し、2021年8月時点で本誌に登場したキャラクターのみで選出した。
よって、アニメのみで登場している強力な魔法も今回のランキングには含まれていないため、予めご了承いただきたい。
20位:マグナ・スウィング
🍀放送情報🍀
明日、8月7日(火)夕方6:25~テレビ東京系にてページ44「愚直な火球と奔放な稲妻」放送!!神殿バトルロワイヤルは白夜の魔眼”三魔眼”ヴェットの乱入により大変なことに…
今週はマグナとラックが大活躍します🔥⚡
明日もお楽しみに🎉https://t.co/nE7al9i7TY#ブラッククローバー pic.twitter.com/o3dv65BGlK— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) August 6, 2018
所属 | 黒の暴牛団 |
必殺技 | 裏炎魔法“魂炎鎖死決闘” |
CV(声優) | 室元気 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
20位にランクインしたのは「黒の暴牛」の一員で、グラサンが特徴のマグナ・スウィング。
彼の魔法は「炎魔法」だが魔力が少なく、火力もフエゴレオンなどと比べると弱く、ハート王国独自の魔言術式(マナメソッド)の修行が出来ないと言われたことからも器用貧乏の位置になってしまっていた。
しかし、ゾラとの修行と長期間魔言術式について独自に研究した結果、裏炎魔法“魂炎鎖死決闘(ソウルチェーンデスマッチ)“を生み出すことに成功する。
これは相手に特殊な火球を打ち込み、着弾点から伸びた鎖で相手と自分を繋ぎ両者の魔力を均等に分ける魔法だ。
決まりさえすればどれほど格上の相手でも強制的に互角になれるため、あとは戦闘技術と根性の勝負となるという起死回生の一撃である。
これによりマグナはダンテを単身で撃破し、その強さにはジャックやラックも感心した。
仕込みだけで半年もかかってしまうが、下民出身のマグナにはとても似合った魔法であり最高にカッコいい。
19位:ドロシー・アンドワース
🍀放送情報🍀
本日この後18:25~テレビ東京系にて、ページ111「鏡の中の瞳」が放送✨“珊瑚の孔雀”団長ドロシーの魔法によって、創り出された“夢の世界”にバネッサとチャーミーが囚われ…。
一方、二人がいなくなり不利な状況に立たされたアスタたちは!?
是非ご覧ください👀#ブラッククローバー pic.twitter.com/jki7eQ7nQG— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) November 26, 2019
所属 | 珊瑚の孔雀団 |
必殺技 | 夢魔法“幻惑の界” |
CV(声優) | 伊瀬茉莉也 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
19位にランクインしたのは、魔女の森出身で「珊瑚の孔雀」の団長でもあるドロシー・アンドワース。
常に眠っており、騎士団の実務はほぼ全て副団長に任せているという自由さ。
しかし彼女の魔法「夢魔法」は強力だ。発動すると対象物は強制的に夢の世界に連れて行かれる。
夢の世界では全てがドロシーの自由であり、対象者はだんだんと眠くなっていく。そして眠ると二度と目覚めないという中々に初見殺しの魔法となっているのだ。
この世界は「幻惑の界(グラマーワールド)」と呼ばれ、ドロシーが想像したことは全て現実となる。活躍する機会こそ少ないが、最強の魔法の1つであることは間違いない。
18位: リル・ボルモルティエ
🍀放送情報🍀
本日、この後18:25~テレビ東京系にてページ84「勝者」が放送!リルは決勝戦を目の前にわくわくが止まりません✨
本日は凄まじい戦いを繰り広げます!
絵画魔法で最高の一枚を描いてくれるはず…🎨最年少魔法騎士団団長の実力をお楽しみに!!#ブラッククローバー pic.twitter.com/6tKxkCu4Eo
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) May 21, 2019
所属 | 水色の幻鹿団 |
必殺技 | 絵画魔法“黄昏のヴァルハラ” |
CV(声優) | 花江夏樹 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
18位にランクインしたのは、19歳で「水色の幻鹿」団長に上り詰めた天才リル・ボルモルティエ。
彼の強さは「絵画魔法」という特殊な魔法にある。絵にして発動する能力のため縛りがなく、様々な属性の魔法を再現することができる。
最高の1枚を描くことを目標としており、現在の強さ(絵)でも満足していないことから、潜在能力は計り知れない。
攻撃魔法としては、それぞれの首が異なる属性の魔法(火・水・雷・毒)を放つ絵画魔法”四ツ首のリンドヴルム”などがある。
また、支援魔法として強力なのが“黄昏のヴァルハラ”である。範囲内の仲間の魔力を上げ、どんなダメージを負っても死なないようにするというもの。つまり一時的に無敵になれるのだ。
彼の創造力から繰り出される絵画魔法にはまだまだ可能性が秘められている。
17位:チャーミー・パピットソン
🎁HAPPY BIRTHDAY🎉
本日6/3は #チャーミー の誕生日です!!
ゴハンを食べるのが大好きな「チャーミー・パピットソン(CV: #安野希世乃 )」✨
得意の綿創成魔法”ヒツジのコックさん”でおいしい料理をどこでも食べられます🎂食いしん坊ながら、かわいらしい彼女にご注目ください🍀#ブラッククローバー pic.twitter.com/rfgpjjcYan— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) June 3, 2018
所属 | 黒の暴牛団 |
必殺技 | 食魔法“大喰らいの晩餐会” |
CV(声優) | 安野奇世乃 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
17位にランクインしたのは「黒の暴牛」に所属し、いつも何かを食べている食いしん坊チャーミー・パピットソン。
彼女の強さはドワーフの混血であることから天然で二属性の魔法「綿魔法」と「食魔法」を扱える点にある。
「食魔法」は吸収した魔力を利用した圧倒的な拳でひたすら殴るというもの。
また、食魔法“大喰らいの晩餐会”は羊が狼に変わり、魔力を食べて自分のものにするという強力な魔法だ。
ハート王国での修行を経た後は、術式の力で相手の魔法を調理してから食べるという恐るべき魔法へと成長した。
ドワーフの力を使っているときは白夜の魔眼の団員もたじろぐ程の圧倒的な力を纏っているが、その間の記憶は曖昧らしい。
16位: シャーロット・ローズレイ
明日夕方放送の #ブラッククローバー ページ37
遂に騎士団団長の実力が明らかに!
翠緑の蟷螂ジャック・ザリッパー(CV. #浪川大輔 )
銀翼の大鷲ノゼル・シルヴァ(CV. #鳥海浩輔 )
碧の野薔薇シャーロット・ローズレイ(CV. #小林ゆう )
騎士団団長VS三魔眼の超絶バトルhttps://t.co/0tsD0YHLBX pic.twitter.com/KJti2EDw2g
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) June 18, 2018
所属 | 蒼の野薔薇団 |
必殺技 | 改荊魔法“碧薔薇の楽園” |
CV(声優) | 小林ゆう |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
16位にランクインしたのは「蒼の野薔薇」団長のシャーロット・ローズレイ。
男にも負けない強さとプライドの高さを持っているが、ヤミに対して恋心を抱いている。しかし、恥ずかしくてそれを言えないため、普段は不遜な態度ばかり取るという可愛い一面も持つ。
そんな彼女の魔法は「荊魔法」。腰に差した剣から無数の荊を展開し周囲を圧倒する。
スペード王国城内への潜入でヴァニカと対峙した際は、ハート王国で学び研鑽した魔言術式によって青薔薇の呪いを逆に力に変えて見せ、相手の呪いが強ければ強いほどパワーアップする青薔薇とシャーロット本来の魔法の紅薔薇の「改茨魔法」を同時に扱い、悪魔の力を70%解放したヴァニカとその部下を一瞬で拘束し、圧倒した。
15位:ジャック・ザ・リッパー
🎁HAPPY BIRTHDAY🎉
本日6/1は #ジャック の誕生日です!!
強者を裂くのが大好きな、翠緑の蟷螂の団長「ジャック・ザリッパー(CV: #浪川大輔 )」✨✨
ヤミとは犬猿の仲の彼💥アニメでの活躍も近いかも…!?🍀
お見逃しなく!#ブラッククローバー pic.twitter.com/ZqhazuS0JU— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) June 1, 2018
所属 | 翠緑の蟷螂団 |
必殺技 | 裂断魔法“デスサイズ” |
CV(声優) | 浪川大輔 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
15位にランクインしたのは破壊フェチの危険人物であり、「翠緑の蟷螂」の団長でもあるジャック・ザ・リッパー。
強い敵と戦い、相手を斬り裂くことに快感を覚える生粋の戦闘狂だ。
その性格から特にヤミとは犬猿の仲で、かつては派手にぶつかり合ったことがある。
そんな彼の強さは天性の才能と、「裂きたい」という純粋な欲求による「戦闘中に相手の魔法に合わせて刃の性質を変化させ、研ぎ澄ます」という「裂断魔法」にある。
本人曰く、裂けば裂くほど速くなる模様。この魔法と才能で空間魔法さえも斬り裂き、あのダンテにも大ダメージを負わせた。
意外と冷静な一面もあり、裂断魔法“デスサイズ・狂い裂き”は個人を避けて壁のみを破壊するなど可能。
14位:ノゼル・シルヴァ
🎁HAPPY BIRTHDAY NOZEL🎉
本日12/30は #ノゼル・シルヴァ の誕生日です!!🍀ノエルの兄で、厳格な性格のノゼル( #鳥海浩輔 )。
シルヴァ家の長男で、同じく王族のフエゴレオンのライバルでもあります。アニメでもまだまだ活躍しそうですので、応援よろしくおねがいします!#ブラッククローバー pic.twitter.com/fPdyaAFuT6
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) December 30, 2018
所属 | 銀翼の大鷲団 |
必殺技 | 水銀魔法“刑戮の銀星” |
CV(声優) | 鳥海浩輔 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
14位にランクインしたのは王族シルヴァ家の長男かつノエルの兄であり、「銀翼の大鷲」の団長でもあるノゼル・シルヴァ。編んだ前髪の先に十字架を付けた特徴的な髪型をしている。
誰よりも王族としてのプライドが高く、魔法騎士として非常に誇り高い気概を持っており、「上に立つ王族には国と民を守る責任がある」という意外に真っ当な価値観を持っている。
そんな彼の魔法は「水銀魔法」。水銀を雨のように降らして攻撃したり、槍の形に変形して操ることができる。緻密な魔法操作があってこそだが、金属の性質から光魔法すらも跳ね返すことも可能だ。
特に水銀魔法“刑戮の銀星(けいりくのぎんせい)”は魔力で精製された大量の水銀で辺り一帯をゆり籠のように包み込む魔法で、ノゼル曰く「不可避の監獄」。敵に一切の容赦をしない性格も彼の強さの1つである。
13位:フエゴレオン・ヴァーミリオン
🎁HAPPY BIRTHDAY🎉
本日8/5は #フエゴレオン の誕生日です!!王族ヴァーミリオン家の長男「フエゴレオン・ヴァーミリオン(CV: #小西克幸 )」✨
向上心を持つ者を愛し、誰とでも対等に接する熱血漢です🔥🔥今は眠っていますが、今後どうなるのか…?お楽しみに!✨#ブラッククローバー pic.twitter.com/RRMPtkBdYB
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) August 5, 2018
所属 | 紅蓮の獅子王団 |
必殺技 | 炎精霊魔法“サラマンダーの吐息” |
CV(声優) | 小西克幸 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
13位にランクインしたのは王族ヴァーミリオン家の長男であり、「紅蓮の獅子王」の団長を務めるフエゴレオン・ヴァーミリオン。
正義感が非常に強く、真面目な性格で魔法帝や団員からの信頼も厚い人物。そんな性格から「熱血真面目大王」とヤミに言われている。
フレゴレオンの魔法はその性格に合った「炎魔法」だ。さらに転生魔法発動によるエルフたちの襲撃の際にサラマンダーに選ばれたことで、炎の義手と同時に炎精霊魔法も扱えるようになった。
炎精霊魔法“サラマンダーの吐息(サラマンダーのいぶき)”は炎魔法の中でも最大の火力を誇り、周囲一帯を焼き尽くしてしまう。目覚めてからは、防衛任務に就くことが多いのでこれからの活躍も期待である。
12位:ヴェット
🍀放送情報🍀
本日0:30~BSジャパンにてページ46「覚醒」放送です!!ノエルの魔法で、ヴェットを追い詰めます!
しかし、追い詰められたヴェットに異変が…?ヴェットとの熾烈な戦いをお見逃しなく☀https://t.co/oW6gcWXaNa #ブラッククローバー pic.twitter.com/GZ23BM5KHv
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) August 24, 2018
所属 | 白夜の魔眼 |
必殺技 | 魔獣魔法 |
CV(声優) | 高塚正也 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
12位にランクインしたのは白夜の魔眼の「三魔眼(サードアイ)」の一人である“絶望”の
ヴェット。
海底神殿での戦いにおいては、カホノ・キアト兄妹及び「黒の暴牛」の面々を次々と相手取り、多数を同時に圧倒した。
ヴェットの魔法は魔力を獣の形にして纏う「獣魔法」。その名の通り獣のような能力を得るため攻撃力・防御力・機動力すべての面において強力で、接近戦に限れば作中でもトップクラスの実力を持つ。
また、三つ目が開眼すると「魔獣魔法」へと進化し、近距離戦に加えて強力な遠距離攻撃や、失った右腕を再生させるほどの回復魔法が使用可能になる。
11位:ライア
🍀放送情報🍀
本日、この後6:25~テレビ東京系にてページ36「三つの眼」放送です!!新たに現れた、白夜の魔眼のライア( #新井浩文 )、ファナ( #M・A・O )、ヴェット( #高塚正也 )!
アスタたちを庇い、ヤミの己の限界を超えた戦いが始まります🔥https://t.co/8W79k593TE#ブラッククローバー pic.twitter.com/rXzYPDjiCr
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) June 12, 2018
所属 | 白夜の魔眼 |
必殺技 | 模倣魔法 |
CV(声優) | 新井浩文 |
基礎能力:
固有魔法:
活躍度:
11位にランクインしたのは白夜の魔眼の「三魔眼(サードアイ)」の一人である“不実”のライア。
彼の強さは何といっても相手の魔法をコピーできる「模倣魔法」である。
相手の魔導書に触れることで模倣が可能となり、どんな属性の魔法でも使用可能。しかも魔力が多い自身に合わせて使用できるため、ほとんどの場合においてオリジナルよりも強い威力を発揮することができる。
これにより光魔法や闇魔法などを使ってアスタ達と交戦した。また、三つ目が開眼すると同じ属性の魔法であれば同時に使用できるようになることからもこのランクとなった。
次のページ
ナハトは?
ゼノンに取り付いている悪魔ベルゼブブだよ
気付いてたらすみません。リル・ボルモルティエじゃなくてリル・ボワモルティエ 、ドロシー・アンドワースじゃなくてドロシー・アンズワース 、 ジャック・ザ・リッパーじゃなくてジャック・ザリッパーです。間違えてても誰か分かるので修正しなくても大丈夫なんですけど、できれば修正してほしいです。細かくってごめんなさい💦
みあああああ