板垣恵介が描く「刃牙(バキ)」シリーズ。本作は「少年チャンピオン」で1991年から始まり、タイトルを変えながら30年以上も連載が続いている人気漫画だ。
アニメも全5タイトルのうち3タイトル(3期)まで放映されており、未だその人気は留まるところを知らない。
この記事では、刃牙シリーズに登場するキャラの強さランキングTOP10を紹介する。刃牙といえば最強のキャラはもちろんあの男だろうが、そんな彼に肉薄する強さを持つのが果たして誰なのか、ぜひその目で見届けて頂きたいッッ!
目次
10位:烈海王(れつかいおう)
🔥放送開始まであと3⃣時間ッッ🔥
続いては、本作のヒロイ…
本作でも大活躍の烈海王ッッ💪バキを救うため中国に連れ渡り献身的に尽くす一方、
自身も擂台では海王の名に恥じぬ強さを見せつけるッッ👊💥#バキ #バキアニメ pic.twitter.com/B88KZZYaJ7— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) July 6, 2020
烈海王は中国武術の達人であり、海王の称号を持つ本作の人気キャラだ。
中国拳法の歴史に対して強い誇りを持っており、登場初期は他の格闘技を見下していたが、次第に角が取れて面倒見が良く義理に厚い好漢としての面を見せるようになる。
そんな彼は死刑囚ヘクター・ドイルを一方的に追い詰めてボコボコにするほどの実力を持つが、本作トップクラスの強さを持つ宮本武蔵と闘い、実力及ばず斬殺されてしまった。
しかし、死亡後、彼の右腕は盟友・愚地克巳へと移植され、その魂は克己と共に闘い続けている。
また、別の世界線では死亡後に異世界転生を果たし、スピンオフ作品「烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ」で、得意の中国武術を駆使して異世界のモンスターと死闘を繰り広げた。
9位:ジャック・ハンマー
【キャラクター情報ッッ】ジャック・ハンマー CV:三宅健太
カナダ出身のピットファイター。極度のドーピングと、常識外れの鍛錬によって究極の肉体を手に入れた男。範馬勇次郎の息子であり、刃牙の腹違いの兄である。https://t.co/DKY9k2A5MI #バキアニメ pic.twitter.com/BE9duUqx19— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) September 19, 2018
刃牙の腹違いの兄で、カナダ出身のピットファイター。
強さの獲得に常軌を逸した執念を燃やしており、ドーピングと1日30時間とさえ呼ばれるオーバートレーニングで強靭な肉体を手に入れた。
極限まで鍛えられた肉体による苛烈な攻撃や「噛み付き」が得意で、本ランキングで3位となった野見宿禰の小指を食いちぎり、シコルスキーやモハメド・アライJrなどを圧倒した。
勇次郎には「範馬の血が薄い」と軽く見られているが、勇次郎や刃牙、ピクル、本部以蔵以外に負けはなく、ランキング上位のキャラと比べても何ら遜色ない実力者と考えて良いだろう。
8位:花山薫(はなやま かおる)
【あと7時間ッッ】定番になりつつあるカウントダウンTwitterアイコンプレゼントッッ!放送開始まであと7時間を切ったところでこの漢!
男が惚れる漢・花山薫(CV:江口拓也)!
15歳にして花山組2代目を襲名した『日本一の喧嘩師』。常人離れの握力を誇り、素手喧嘩をモットーとしている。 #バキアニメ pic.twitter.com/YlAPCogfxh— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) July 1, 2018
齢15で暴力団の組長となった男。
筋骨隆々の巨漢で、背中に侠客立ち(おとこだち)と呼ばれる刺青が彫られている。その背中も含め全身傷跡だらけだが、威圧感ある外見に似合わず心優しく、周囲からの人望も厚い。
本作トップクラスの実力を誇る宮本武蔵との戦いでは、彼の斬撃を10回浴びるがそのほとんどが内蔵や骨格には届かなかった。
そんなタフさと並外れた腕力を使ったステゴロの喧嘩が彼のファイトスタイルで、戦った相手を必ずと言っていいほど苦戦に追い込んでいる。
名勝負の多い花山薫だが、中でも死刑囚スペック戦(刃牙29話~40話)は彼のみならず本作のベストバウトとの呼び声が高い一戦なので、未見の方はぜひ読んでみてほしい。
7位:ビスケット・オリバ
キャストコメントッッ🔥
ビスケット・オリバ役 #大塚芳忠 さん👊
配信、いよいよですね。
長く、その日を待っていてくださった刃牙ファンの皆様お待たせいたしました。
私が惚れ込んだオリバはまたまた斬新な魅力たっぷりで羽ばたきますーー#範馬刃牙 pic.twitter.com/N2lpnTlLGp— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) July 15, 2021
アメリカ合衆国の刑務所に収監されているビスケット・オリバ。彼は囚人であるにも関わらず所内・所外を自由に動き回れることから「ミスター・アンチェイン」の異名を持つ。
オリバは他のキャラに比べて技は少ないが、腕力は本作トップクラスを誇る。
全米最強とされるその実力は確かなもので、シコルスキーやドイルを捕獲し、大擂大賽で闘った龍書文(ろんしょぶん)や同じ刑務所のナンバー2・ゲバルを自慢の怪力で完膚なきまでにねじ伏せた。
余談だが、オリバにはマリアという恋人がいる。オリバが全米最強の筋肉を持つのは、重い病気を治すための投薬の副作用で巨体となってしまったマリアを抱きかかえるためである。
6位:郭海皇(かくかいおう)
前大擂台賽覇者 海王中の海王
【郭海皇 CV:緒方賢一】100年に一度の武術トーナメント・大擂台賽の前回覇者。
海王の中の海王だけが名乗ることを許される「海皇」の称号を持ち、中国拳法そのものと称されることも。#バキ #バキアニメ pic.twitter.com/u4a30jKlOm— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) April 2, 2020
郭海皇は齢146の老体でありながらも、中国武術界の頂点に立つ存在。烈海王の師の一人で、全ての海王を統べる「海皇」の称号を持つ。
武術の本質である「理合」を体得し、身体を極限までリラックスさせて周囲の力の流れを自在に操る技「消力(シャオリー)」を使う。
大擂大賽では中国側の大将として範馬勇次郎と闘うが、勇次郎に「消力」を再現されたり、力で押されたりするなど、終始、勇次郎が優勢だった。結局、郭海皇が仮死状態となることで決着がついたが、勇次郎を相手に長時間戦うことができた数少ないキャラの一人であるため、本ランキングでは郭海皇を6位に位置づけた。
5位:ピクル
ピクルは1億9,000万年前の地層から恐竜と一緒に発見されて現代に蘇った野人。体長2m以上・体重130kgの巨漢で、身体構造も通常の人間とかけ離れ、肉食獣のような牙や太くて頑丈な頸椎を持つ。
ピクルの怪力は本作でも最強クラスで、向かい合った範馬勇次郎さえも力負けして技を使わせるほどのもの。
刃牙たちを餌と認識して戦い、ジャック・ハンマーは敗北、烈海王と愚地克巳は負けた末に手や足を食いちぎられた。
宮本武蔵との戦いでは無刀の彼の攻撃は効かなかったが、愛刀を手にした武蔵の斬撃の凄まじさに戦意喪失して逃亡したため、武蔵よりも下位に位置づけた。
4位:宮本武蔵(みやもと むさし)
その名を知らぬものはいない伝説の剣豪、宮本武蔵。本作では、徳川光成が採取したDNAでクローンを作り、その身体に宮本武蔵本人の魂を降霊させたことで現代に蘇った。
得意の斬撃で烈海王を殺害したり、ピクル戦では愛刀「金重」を駆使して見事勝利を収めた。
本作でもトップクラスの攻撃力を誇る武蔵の刀の一撃は、範馬勇次郎でさえも回避行動を取らせるほどのもの。
しかし、刃牙との戦いに2度勝利するも、3度目(最後)の戦いで敗れたため本ランキングでは刃牙よりも下位に位置づけた。
武蔵は刃牙戦後、除霊されて再びあの世へ戻っていったが、肉体は徳川の研究施設に保管されているため、今後再登場する可能性もあるだろう。
3位:野見宿禰(のみの すくね)
【バキ道/第23話】「刃牙」シリーズ最新作『バキ道』大好評連載中ッッ!!今、明かされる宿禰と徳川の初対面。謎多き宿禰の実態に迫るッッ!3/8(金)には単行本第1・2巻同時発売、みんな要チェックッッ!! pic.twitter.com/3nzBWYezWM
— 週刊少年チャンピオン編集部 (@Weekly_Champion) February 21, 2019
野見宿禰は、相撲の祖とされる伝説の力士・野見宿禰の末裔。
石炭を握りしめてダイヤモンドに変えてしまうほどの握力の持ち主で、本作トップクラスの頑強な肉体を誇るビスケット・オリバの肋骨さえも皮膚の上から掴んで粉砕した。
また、史上最強とされる力士・零鵬ですらも肩甲骨を掴んで、あっという間にねじ伏せてしまった。
範馬勇次郎との戦いには敗北した宿禰だが、彼の拳を受けて失神するも倒れなかったため、本作中でも最強クラスの実力を持つと考えていいだろう。
宿禰の戦績と、この先の戦いでの成長の期待から本ランキングでは彼を3位に位置づけた。
2位:範馬刃牙(はんま ばき)
アニメ「#範馬刃牙」
🔥第1話「世界一の高校生」放送🔥TOKYO MX1 23:00~
サンテレビ 24:30~
KBS京都 24:30~
HTB北海道テレビ 25:55~(※)
テレビ愛知 26:35~※北海道テレビの放送時間は通常の放送時間から5分繰り下げに変更となっておりますのでご注意ください pic.twitter.com/ORAMTiY5Ph
— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) January 10, 2022
範馬刃牙は本作の主人公で、地下闘技場のチャンピオンの座を勝ち取った高校生だ。
そんな彼は、実の父親で母親の仇、そして、地上最強の生物である範馬勇次郎を倒すことを目標に鍛錬の日々を送っている。
幼少期からの過酷なトレーニングと、範馬勇次郎の血を色濃く受け継いだ身体能力・格闘センスで、彼の実力は兄・ジャック・ハンマーすらも上回る。
人間以外の生物から着想を得た技を使い、中でも「トリケラトプス拳」は恐竜トリケラトプスの虚像を対戦相手に見せるほどの迫力や重量感を持ち、ピクルや勇次郎を驚嘆させた。
刃牙の戦績は勇次郎のように負け知らずではないが、敗北の度に立ち上がり、ピクルや宮本武蔵といった強敵さえも打ち負かしたため2位に位置づけた。
1位:範馬勇次郎(はんま ゆうじろう)
キャストコメントッッ🔥
範馬勇次郎役 #大塚明夫 さん👊
今作の刃牙は、いよいよ、勇次郎との決戦の約束を果たすシリーズとなるのか!
それまでは紆余曲折あり、まともに闘うのはいつになるやらーー#範馬刃牙 pic.twitter.com/WogS714zPw— アニメ『範馬刃牙』【公式】 (@baki_anime) July 15, 2021
本作最強の名に相応しいのは、やはり範馬勇次郎で間違いないだろう!
主人公・刃牙の父親である勇次郎は、刃牙にとって必ず乗り越えねばならないラスボス的な存在だ。
そんな勇次郎の強さはアメリカ合衆国の国家軍事力にも匹敵し、アメリカが彼個人と友好条約を結ぶほどのもの。
勇次郎の通称「オーガ」は、彼の背中の鬼の貌(かお)をした背筋が由来で、この打撃に特化した筋肉はまさに無敵そのものだ。100巻以上続く本作の中でさえ、勇次郎とまともに戦える相手は郭海皇、ピクル、宮本武蔵、野見宿禰など数えるほどしか存在しない。しかし、そんな歴戦の猛者である彼らでさえも、勇次郎を窮地に追い込むには至らなかった。
地上最強の男・勇次郎を倒すことができるのは、彼の血を色濃く受け継ぐ刃牙をおいて他にいないが、この2人の地上最強の親子喧嘩の決着が着く日は果たしていつとなるのだろうか?
次のページ
なんで武蔵が宿禰に負けんねん
わたしはもう少し上でも一向にかまわん!
バキは武蔵にちゃんと勝ったわけじゃないし
勇次郎と戦えた武蔵がなんでワンパンされた宿禰に負けるんだ
あと勇次郎(片手)に両手で力比べして惨敗したオリバがピクルを受け止めた花山に勝てるか?武蔵対宿禰も花山対オリバも力の差かなりあると思うけど、ちゃんと読んでるのかな
まず花山とオリバはほぼ互角
あとオリバが勇次郎に負けたのは握力
花山はピクルの「突進」を受け止めただけだから
普通に力で勝負したら絶対にピクルがかつ
必死やん
花山は俺も好きだけど、どう考えてもトップ10入りは無理
あとみんな言ってるけどお相撲さんが武蔵超えはない
本部以蔵強いやろ
本部は武器アリで確実にジャックハンマーに勝ってるし、宿禰が武蔵以上は絶対にない。
花山さんの握力は世界一ィ!
メチャクチャ過ぎるランキングだな
そもそも花山なんてもはや2軍扱いでしょ