string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(false)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7113 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(1072)
  ["name"]=>
  string(15) "キングダム"
  ["slug"]=>
  string(7) "kingdom"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(1072)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(0) ""
  ["parent"]=>
  int(457)
  ["count"]=>
  int(10)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  float(2.19)
  ["cat_ID"]=>
  int(1072)
  ["category_count"]=>
  int(10)
  ["category_description"]=>
  string(0) ""
  ["cat_name"]=>
  string(15) "キングダム"
  ["category_nicename"]=>
  string(7) "kingdom"
  ["category_parent"]=>
  int(457)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
NULL
string(13) "is__url_path "
bool(false)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
NULL
bool(true)

王騎を倒した天才李牧の魅力を徹底解説!最後は史実通り非業の死を遂げる?【キングダム】

李牧サムネイル

秦国の重鎮・蔡沢が死の直前に、王である嬴政に問うたことがある。

蔡沢「中華統一、その実現の“最大の障壁”となるものが何か、お分かりですかな?大王」

嬴政は「ああ、李牧だ」と即答する。

李牧は『キングダム』作中において最強のボスキャラだ。しかも悪ではなく、正義のボスキャラだ。今回はこの「李牧」を紹介しつつ、深堀考察していく。

注意
以下、最新694話までの情報を含むので注意して読み進めてください。

秦の前に立ちはだかる怪物・李牧はどんなキャラ?

出典:amazon.co.jp

出没年 紀元前275?~紀元前229年
年齢 合従軍時で35才?
所属国 趙国
階級 宰相(新三大天)
初登場 13巻135話「退転」
声優 森川智之

作者がどうして李牧を最強のボスキャラにしたのか?いろいろな要素があるだろうが、史実上に強烈な要因がある。

戦国時代当時、常勝軍団だった秦軍を一度でも負かした武将はたった二人しかいない。一人は未だ登場していない楚の大将軍・項燕(こうえん)。もう一人が李牧だ。それでは李牧の基本情報を紹介していこう。

性格

李牧の性格を表す彼のセリフがある。

「胸の奥がいたいですね。だから戦は嫌いです」

傷付いた王騎を逃がすため、命も顧みず必死で退路を切り開く秦軍の様子をみて発した言葉だ。

そして「王騎の死」という目的が達せられたと判断したら、早々に全軍撤退した。これは王騎の骸を取りに行くことで、無駄に味方の犠牲を増やさせないようするためだった。

人の死を決して軽んじないから戦を嫌う、李牧とはそういうタイプの武将なのだ。

若き日に雁門でカイネと出会う

幼い頃は分からないが、青年となった李牧のエピソードは『キングダム』連載前に発表された、短編読み切り漫画『李牧』で描かれている。

北方の異民族・匈奴(きょうど)の侵略を防ぐため、国境の地・雁門(がんもん)を任された将軍・李牧。その地で匈奴に両親を殺されたカイネと出会う。守りに徹し、撃ってでない李牧に苛立つカイネ。最初二人は仲が悪かったのだ。

この消極的な姿勢に李牧は任を解かれてしまうが、直後に雁門は匈奴に落されてしまう。

この状況を憂いた趙王は再び李牧を複任させ、雁門を取り返し奇跡の復活を遂げる、という内容だ。

この短編の中では、李牧がカイネ同様、かつて敵軍に家族を殺されたことが描かれ、カイネに「命の尊さ」を諭している。

現在の状況

現在李牧は秦趙大戦に敗れた責を問われ、追われる身となっている。潜伏先は司馬尚(しばしょう)のいる北の城・青歌(せいか)だ。カイネ・傳抵・馬南慈・舜水樹らと共に復活の期を狙っている。

李牧を支える仲間の趙将たちを7人紹介!

趙王は2代続けて暗君となったが、一方で趙将は優秀な者が多い。その多くが李牧を慕い、彼こそが唯一の希望だと理解している。ここでは李牧の側近たちを紹介していく。

二人は接近中?李牧大好き!【カイネ】

出典:キングダム特設サイト

趙軍3千人将であり、双剣の使い手。雁門時代からの側近であるカイネは、まさに「李牧命」と言わんがばかりの心酔ぶり。

秦趙大戦に敗れ、味方同士で争う局面を迎えた趙都・邯鄲。カイネは深く失望した李牧に寄り添い、彼が唯一弱音を吐ける存在となった。今後、二人の関係にも注目だ。

若きスピードスター【傳抵(ふてい)】

出典:キングダム特設サイト

二刀流の若き3千人将、傳抵。カイネ同様、李牧と行動を共にすることが多い。かつて信に「速さは羌瘣並みか?」と言わせたほど俊敏さが最大の武器。カイネに気があるのだが、当のカイネは「李牧命」なので、全く相手にされていない。

桓騎の前に無念の戦死!本能型策士【慶舎(けいしゃ)】

出典:キングダム特設サイト

李牧が「敵として最も戦いたくない男」と称した慶舎。

戦場で罠を張り巡らせ、得物が飛び込んでくるのをひたすら待つ。“沈黙の狩人”と称された彼は、新三大天に一番近い武将だった。しかし沈黙合戦となった黒羊丘の戦いで、秦将・桓騎の罠に嵌り、討たれてしまう。

戦争孤児だった慶舎も、かつて李牧に拾われた者のひとりだった。

武力と経験で李牧を支える!剛腕老将【馬南慈(ばなんじ)】

出典:キングダム特設サイト

李牧とは雁門時代からの付き合い。老将ではあるが大矛を振るうその姿はまさに「鬼人」。朱海平原では、王賁の槍撃に拳で対抗した恐ろしい強者。一方では亜光軍の鉄壁の防陣の弱点を見切る知将ぶりも見せる。李牧軍の真の要は、この馬南慈と言えそうだ。

北方異民族の血が混じる、異色キャラ【舜水樹(しゅんすいじゅ)】

出典:キングダム特設サイト

李牧への忠誠心では、カイネに次ぐであろう舜水樹。秦趙大戦の敗北後、愚行を繰り返す趙王を見限り、李牧に王として即位を進言するほど。

橑陽(りょうよう)の戦いでは、その鋭い洞察力で秦軍の兵糧庫を突き止め、焼き払い秦を窮地に追い込んだ。李牧からの信頼も厚い、頼りになる知将である。

李牧無き趙国を支える!大将軍【扈輒(こちょう)】

“邯鄲の守護神”という異名を持つ趙の大将軍。かつては燕との戦いで猛将としてならす。

秦趙大戦では李牧が自国王に投獄されるや否や、全軍撤退を決断。「李牧を失うと趙は滅びる」と断言。李牧失脚後は秦軍による邯鄲包囲網に対抗すべく、総大将となり奮戦するも、桓騎の策を見抜けず戦死。

未出の大器はもう一人のキーマン!【司馬尚】

趙・青歌城の城主。李牧が新三大天に推すほどの大器。しかし邯鄲での諍いを嫌い、病気と偽り青歌城に留まっている。秦趙大戦中、好機とみたオルドが燕軍2万を率いて趙へ攻め込むも、5千の兵でこれを撃退する。

失脚後の李牧一行を青歌城に匿っている。史実通りなら今後李牧と共に、大暴れすることとなる。

求道者と導く者?李牧と龐煖(ほうけん)の関係性を解説

出典:amazon.co.jp

李牧と龐煖が初めて出会ったのは、朱海平原で龐煖が信に討たれる19年前。戦争で家族を失った李牧が戦に溺れていた時代の出来事だった。戦に敗れ、逃げのびた山中で龐煖と遭遇する。

心身共に深く傷付き横たわる李牧は、「目障りなら殺せ」と弱々しく語りかけるが、龐煖は拒否。さらに「貴様は俺の道を答えに“導く者”」だとも。全く龐煖の話が理解できない李牧。

そして、「求道者・龐煖」と名乗り去っていった。この出会い後、なぜか傷が回復し九死に一生を得た李牧は、戦から離れ“求道者”を知るため放浪の旅に出たという。

その旅で“求道者”を理解した李牧は新三大天として龐煖を戦場へ誘う。彼の求めている“道”は戦場にあると理解したからだ。二人の間柄は戦友でもなければ、仲間でもない。ただ“道”を求める者と導く者。ただし、お互いにとって唯一無二の存在だ。

【戦略の天才】初登場で王騎を仕留める!|馬陽の戦い

出典:amazon.co.jp

馬陽の戦いで衝撃的な初登場を果たした李牧。彼はまず、龐煖が趙軍の総大将という情報を秦軍へ流し、王騎を戦場に引きずり出す。同時に北方で20万の匈奴軍を壊滅させるが、徹底した情報封鎖により、自身と軍の存在を隠してしまう。

他の趙将相手に開戦するも、王騎は戦場で培われた経験と直感から趙軍の戦い方に違和感を覚える。しかし、李牧の存在と策を見抜けなかった。

一方、李牧には必勝を確信する策があった。それは、

  1. 北方の騎馬民族であった匈奴と長年戦ってきた経験から、騎馬隊の強さを熟知しており、いち早く取り入れた
  2. 趙軍騎馬隊は戦場となっている山間部を苦とせず進むことができ、その機動力を王騎は知らない
  3. 王騎のコトを調べ上げ、彼がたとえ違和感を覚えても、李牧の執る策を見誤ると確信していた
  4. 万一策を見破ることがあっても、因縁のある龐煖により足止めされてしまい王騎は万事休すに陥る

2重3重に張り巡らされた罠により、王騎は新世代の怪物に屈してしまうのだった。

【交渉の達人】列国をまとめ上げる!|合従軍編・函谷関の戦い

李牧は馬陽で秦六将・王騎を討った後、さらに燕国大将軍・劇辛(げきしん)を龐煖の手を借り葬る。二大傑物に圧勝した彼は、あっという間に中華で最も注目される存在となっていた。

しかし、中華の要所・山陽を秦が魏から奪ったことで状況は一変。李牧は秦の中華統一が現実味を帯びたことを危惧し、他の列国と合従軍結成を画策する。

各国首脳に働きかけ、秦国包囲網を築いていくが、大国・楚は一筋縄ではいかない。そこで現中華最大の大物・春申君(しゅんしんくん)を合従軍の総大将に迎えることで、大国のメンツを保ちながら、大連合軍の形成に成功する。

目的を達するためならば、己の体面や手段にこだわらない。李牧という武将の冷徹さすら感じる行動だった。

書き手にコメントを届ける

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。