美味しいものをお腹いっぱい食べたお正月も終わり、次なるイベントは・・・
バレンタイン????ですね
ReaJoyでもバレンタイン特集として、ReaJoyライター達がバレンタインに読みたい本を紹介しています!
バレンタインと言えば、少し前までは女性が好きな人にチョコレートをあげる一大イベントでした。
最近では義理チョコ・友チョコ・逆チョコ・世話チョコ・自分チョコ……
と、バラエティに富んでいますね。
読書のお供としても相性の良いチョコレート????
読書好きのお相手へ贈るも良し
読書好きの自分用にするも良し
今回は本×チョコ特集と題して
本好きに贈りたい
本好きがもらいたい
自分で買いたい
チョコレートを集めてみました!
小説×チョコレート
小説をテーマにして作られたチョコレート
頭の中で情景を思い浮かべながら読んでいたものが、目に見える形となるのは素敵ですね。
その作品が好きな人へのプレゼント
可愛らしいチョコが多いので、友チョコや逆チョコにも良さそうです✨
本と一緒に渡すのも良いかもしれません( ˘ω˘ )
メリーチョコ
シンプルなチョコレートやクマの形をしたミルクチョコが印象的なチョコレートメーカーからは、さまざまな作品とのコラボチョコが発売されています!
星の王子さまコラボチョコ
参照:http://maryshop.jp/shop/e/eprince/#mv
友チョコ 逆チョコ 自分チョコ にもオススメ!
言わずと知れた、サン=テグジュペリの不朽の名作。
好きな本として『星の王子さま』を挙げる方も多いですよね。
メリーチョコからは、9種類のコラボチョコが発売されています。
また、ReaJoyでも『星の王子さま』に関する記事をReaJoyライターの織が綴っています!
↓よろしければ、そちらもチェックしてみてください☆

ムーミンコラボチョコ
参照:http://maryshop.jp/shop/e/emoomin/#mv
友チョコ 逆チョコ 自分チョコ にもオススメ!
キャラクターグッズの定番となっていますが、ムーミンの原作はなんと、長編・短編合わせて全9冊からなる小説なんです!!
『星の王子さま』とのコラボチョコほどのキラキラ感はなく、少し落ち着いた仕上がりです( ˘ω˘ )
本型ギフトボックス×チョコ
お次はギフトボックスが本の形をしたチョコレートです!
Hugo&Victor
ユーゴ・エ・ヴィクトール
参照:https://hugovictor.jp/search?link=TOP_BN_02
友チョコ 世話チョコ 自分チョコ にもオススメ!
フィナンシェは白、チョコレートは黒の手帳型ギフトボックスですが、とにかくシンプルでおしゃれ!
可愛すぎず、男性にあげるのも良さそうですね(*’ω’*)
バレンタイン限定の商品は、男女が描かれたギフトボックスです。
French Broad chocolates(フレンチブロードチョコレート)
参照:http://www.recocochi.com/fs/recocochi/FBC004
逆チョコ 自分チョコ にもオススメ!
本のページを捲るように箱をパカッと開けるとそこには文字が。何か物語がはじまりそうですね。
背表紙もオシャレなので、本のように並べるのも素敵です。
カカオ豆の選定や作り方にこだわりをもつ人気のビーントゥーバーチョコレートです。
カカオ豆の含有率が44%のミルクチョコレートと68%の少しビターなチョコレートがありますので、甘いものが苦手な方にも良さそうです!
番外編
カカオサンパカ×カカオの旅9カ国コレクション
有川浩さん好き にオススメ!
( ,,`・ω・´)むむっ?本に関係なくないか?
そう思う方もいるでしょう。
この写真を見てください。
参照:http://shop.cacaosampaka.jp/shopdetail/000000000013/all_items/page1/order/
あぁあぁああぁあっ!!
あの本そっくりやん!!
ってなる方もいるでしょう。
白地に青のリボン
これは……
あの本に似ている
そう……
有川浩さんの『ストーリー・セラー』みたいなパッケージに見えませんか???
『ストーリー・セラー』は、作家の妻が致死性脳劣化症候群という病気になってしまう「Side:A」と、その対になる「Side:B」で構成されている2部作です。
この小説に曲をつけるなら、HIKAKIN & SEIKINの『今』です。
病気になった妻は、生きたければ小説を書くことをやめないといけない。
小説を書けば、寿命はどんどん減っていき、死ぬことになる。
”死”へのカウントダウン
少しでも長く生きる道を選ぶのか、はたまた小説家としての人生を突っ走るのか?
正に今生きているこの瞬間が大切で、悔いのないように生きようというこの曲にピッタリです。
読むと、自分らしく生きるってなんだろう?と考えさせられる一冊でした。
また、”大切な人”が恋しくなるでしょう。
気になる方は、読んでみてください!
おわりに
色々なチョコレートを紹介しましたが、みなさんの気になるチョコはありましたか?
それでは、チョコレートと共に素敵なバレンタインシーズンをお過ごしください( ˘ω˘ )
この記事を読んだあなたにおすすめ!



書き手にコメントを届ける