目次
おまけ サハラ砂漠に雪が降りました!
ここで、お知らせがあります。
去る2016年12月、実際にサハラ砂漠に雪が降ったのです!
1979年にも雪が降ったらしいのですが、その時はすぐに溶けてしまったようです。
まるで実際にはありえないことを達成した「青いバラ」のようですね。
青いバラ
青いパンジーの遺伝子を組み込んだバラのこと。
サントリーが開発した。
それまでは英語で「Blue rose」というと、「不可能」という意味だったが、開発されたことによって、その意味が「夢が叶う(dream come true)」に変化した。
最後に、私が砂漠の中で、これだけは取り上げたい名言を二つご紹介します。
「人間にとって最大の贅沢とは、人間関係における贅沢のことである」
「あのね、目の前の人間を救えない人が、もっとでかいことで助けられるわけないじゃないですか。」
主題歌:サンボマスター/ロックンロールイズノットデッド
ラモーンズの「トゥー・タフ・トゥー・ダイ」を貫くか、いつものように私好みの選曲にしようか。
そのままの選曲で行くと、なんだか西嶋からお叱りを受けそうなので、ここは西嶋のモチーフにもなったサンボマスターさんの「ロックンロールイズノットデッド」を選びました。
(この音楽の価値観は、古川日出男さんにも通じそうな気がします。)
自分の信念を意地でも曲げない人。
まさに西嶋そのものだと思います。
特に鳥井に響けば良いなと。
この記事を読んだあなたにおすすめ!







1 2
書き手にコメントを届ける