2009年にウェブサイト上で連載が始まった人気漫画『ワンパンマン』。
そんな本作はリメイク版(原作:ONE、作画:村田雄介)も2012年6月14日に「となりのヤングジャンプ」で連載開始し、集英社の公式情報によれば単行本の累計発行部数は2021年1月時点で2400万部を突破。
この記事では、本作のヒーローと怪人の強さをそれぞれランキングTOP10にまとめて紹介する。現時点で最強のヒーロー・怪人が誰なのか、ぜひその目で確かめてみてほしい!
目次
- ヒーロー編|10位:メタルナイト/ボフォイ博士
- ヒーロー編|9位:超合金クロビカリ
- ヒーロー編|8位:アトミック侍/カミカゼ
- ヒーロー編|7位:イケメン仮面アマイマスク
- ヒーロー編|6位:シルバーファング/バング
- ヒーロー編|5位:ボンブ
- ヒーロー編|4位:閃光のフラッシュ
- ヒーロー編|3位:戦慄のタツマキ
- ヒーロー編|2位:ブラスト
- ヒーロー編|1位:ハゲマント/サイタマ
- 怪人編|10位:ゴウケツ
- 怪人編|9位:エビル天然水
- 怪人編|8位:大怪蟲ムカデ長老
- 怪人編|7位:ホームレス帝
- 怪人編|6位:ワクチンマン
- 怪人編|5位:育ちすぎたポチ
- 怪人編|4位:黒い精子/黄金精子/白金精子
- 怪人編|3位:怪人王オロチ
- 怪人編|2位:ガロウ
- 怪人編|1位:ボロス
- おわりに
ヒーロー編|10位:メタルナイト/ボフォイ博士
ランク | S級6位 |
声優 | 玄田哲章(げんだてっしょう) |
謎に包まれたS級6位のヒーロー。
そんなメタルナイトの正体であるボフォイ博士はいろいろなロボットを開発する天才科学者で、その素顔は出っ歯と後退した禿げ頭が印象的な陰気そうな老人である。(原作97撃目)
ヒーローとして出動する際は遠隔操作のロボを使い、実際の戦闘シーンは少ないもののギョロギョロによれば、災害レベル竜のムカデ長老とまともに戦える4人のヒーローのうちの1人である。
S級ヒーロー全員参加の集会に欠席するなど自分勝手で非協力的な行動が目立つが、政府に任せれば数十年かかる復興工事を7日で終わらせたりヒーロー協会の本部ビルの強化工事を担ったりするなど、人々や協会に対する貢献度は高い。
ヒーロー編|9位:超合金クロビカリ
約1時間後の25:35よりテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、ニコニコ生放送、あにてれでTVアニメ「ワンパンマン」# 22(第2期第10話)「正義の包囲網」が放送&配信されます。地震が発生した地域の皆様のご無事を祈っております。 https://t.co/7r0wzpyy43 #onepunchman pic.twitter.com/t5y0vWyw1h
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) June 18, 2019
ランク | S級11位 |
声優 | 日野聡(ひのさとし) |
いつもボディビルパンツ一枚の格好でムキムキの全身が黒光りしているS級11位のヒーロー。
防御力が高く、鋼鉄の強度を誇る肉体は災害レベル竜のエビル天然水の水流攻撃でさえも傷一つつかなかった。
ヒーロー界においてはシルバーファングと双璧をなし、肉弾戦の頂点とされている。
全力で敵を殴る必殺技「超合金バズーカ」の威力が凄まじいが、ただのタックルでさえも、リミッターが外れる前のガロウが即死を予感するほどの破壊力を秘めている。
そんなクロビカリだが、酸には弱いのか、ブサイク大総統の前腕溶解パンチにはボディ表面を溶かされてしまった。
ヒーロー編|8位:アトミック侍/カミカゼ
フォルダ発掘。白菜を強襲せんとするサイタマ先生の下絵(19巻総扉)と、「イアイアンにはこう見える」的な、回想用に描いたやたら男前なアトミック師匠。
25:35よりテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、ニコニコ生放送、あにてれでワンパンマン# 23「それぞれの矜持」が放送&配信されます。是非〜 pic.twitter.com/e4p8QlUZ2V— 村田雄介 (@NEBU_KURO) June 25, 2019
ランク | S級4位 |
年齢 | 37歳 |
身長 | 177cm |
声優 | 津田健次郎(つだけんじろう) |
S級4位のヒーロー。名前の通り侍のような格好をしており、斬撃による攻撃が得意。
必殺技のアトミック斬は、無数の斬撃によって相手を細切れにし、原子をも寸断するという驚異的な切断力を誇る。
イアイアン、オカマイタチ、ブシドリルというA級ヒーローの3人の弟子がおり、非常に弟子想いである。
黒い精子やエビル天然水など斬撃が効きにくい怪人とばかり戦うことになり対戦相手に恵まれないが、ダークマターのメルザルガルド(災害レベル竜)にイアイアンが隻腕にされた際は、すぐその場に駆け付けてメルザルガルドを細切れにし、左腕を失ったイアイアンを勇気づけた。
ヒーロー編|7位:イケメン仮面アマイマスク
「ワンパンマン」Amazon BD&DVD全巻購入特典ドラマCD詳細を公開!アマイマスクのラジオ番組にジェノス、金属バット、ゾンビマンが出演するお話です。 https://t.co/8o93WrJFTf #onepunchman pic.twitter.com/u6U5dvo2vw
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) April 28, 2016
ランク | A級1位 |
年齢 | 24歳 |
声優 | 宮野真守(みやのまもる) |
A級1位のヒーロー。端正で美しい容姿をしており、ヒーロー以外にもタレントや俳優などマルチに活躍する。
実力的にはS級に匹敵するが、力のないものがS級に上がるべきではないと考え、A級1位に自身が留まることで他のヒーローのランクアップを阻んでいる。
災害レベル鬼の弩Sの首を片手で折り、アトミック侍がズタボロにされた黒い精子と互角に渡り合う(原作78撃目)、など、その強さはアトミック侍にも匹敵する。
そんなアマイマスクの唯一の弱点はブサモンで、ブサイク大総統のような敵に出会うと震えて戦えなくなる。それは、彼自身の元の容姿が醜く一種のブサモンであることに起因している。
ヒーロー編|6位:シルバーファング/バング
【本日!】7/2(火)25:35よりTVアニメ「ワンパンマン」# 24(第2期# 12)「弟子の尻拭い」がテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知で放送、ニコニコ生放送、あにてれで配信されます!第2期最終回です!ぜひご覧ください! #onepunchman https://t.co/4Fi6zRamVY pic.twitter.com/ua8gxshAM1
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) July 2, 2019
ランク | S級3位 |
年齢 | 81歳 |
身長 | 165cm |
声優 | 山路和弘(やまじかずひろ) |
流水岩砕拳の使い手で、S級ヒーロー3位の老武術家。
本記事の怪人ランキング2位のガロウは彼の一番弟子で、トラブルを起こして破門となった。道を踏み外してヒーロー狩りに明け暮れるガロウを師匠として倒すことがシルバーファングの目的で、ガロウとの戦いを終えた後、彼はヒーローを引退するつもりである。
兄のボンブと共に武術界の大御所であり、2人の実力は他のS級ヒーローが一目置くほど。
原作では災害レベル竜のブサイク大総統とハグキを瞬殺しており、リメイク版でも覚醒して怪人最強クラスとなったガロウを相手に善戦した。
また、周囲にその実力を全く評価されていないサイタマの強さを「自身の何十倍も強い」と正しく評価する真の実力者でもある。
ヒーロー編|5位:ボンブ
【本日!】7/9(火)23時よりニコニコ生放送、あにてれでTVアニメ「ワンパンマン」# 24(第2期# 12)「弟子の尻拭い」の見逃し配信を行います!第2期最終回です!見逃した方ぜひご覧ください! #onepunchman
ニコニコ生放送 https://t.co/GZVIMXQo2B
あにてれ https://t.co/xpdWXd179R pic.twitter.com/Crg4NT2anW— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) July 9, 2019
ランク | なし |
声優 | ふくまつ進紗(ふくまつしんや) |
シルバーファングの兄で、旋風鉄斬拳の使い手である老武術家。
ヒーロー協会に所属しておらずランクはないが、過去に弟と戦って余力を残しつつも勝利しているため、その実力は彼と同程度か、それに勝ると考えられる。
弟と組んで戦って覚醒前後のガロウと互角以上に打ち合っていることや、作中でトップクラスの硬度を誇るムカデ長老にダメージを与えていることからも、ボンブがS級ヒーローの中でも上位の実力を持つことが分かるだろう。
弟と共に強敵と戦っている時に息の合った連携や合わせ技を使ったり軽口を交わし合ったりするなど、兄弟仲も良好である。
ヒーロー編|4位:閃光のフラッシュ
フラッシュの髪が突然伸びちゃったので没。おぐし供養。 pic.twitter.com/IWi58r6Y5C
— 村田雄介 (@NEBU_KURO) November 17, 2016
ランク | S級13位 |
年齢 | 25歳 |
身長 | 172cm |
声優 | 鳥海浩輔(とりうみこうすけ) |
S級13位のヒーロー。トップクラスのスピードを持ち、愛刀「瞬殺丸(後に折れる)」を武器とする美形の剣士。
災害レベル竜のエビル天然水とGブサイク大総統を瞬殺したガロウと、アトミック侍を含むS級ヒーロー達を一瞬で倒した白金精子の2人を相手に主力武器なしで善戦するほどの実力を持つ。最終的に敗れはしたが、ガロウの「怪害神殺拳」を受けても戦い続けるタフネスを踏まえれば、その強さはバングやボンブを上回り、タツマキに追随できると考えて良いだろう。
ただし、S級1位のブラストと遭遇した時、彼が本物かどうか試すために最高速の「閃光脚」を放ったが、余裕でかわされ背後を取られたため、現時点の実力はブラストの方が一枚上手と判断した。
ヒーロー編|3位:戦慄のタツマキ
「ワンパンマン」戦慄のタツマキを演じるのは悠木碧さん!ヒーロー協会Sランクのヒーロー。超自然的な力で怪人を倒すエスパーです! http://t.co/ZEx0x1ZFAM #onepunchman pic.twitter.com/AZbthcxJ8O
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) May 8, 2015
ランク | S級2位 |
年齢 | 28歳 |
声優 | 悠木碧(ゆうきあおい) |
S級2位のヒーローであり、ヒーロー協会が誇る最強の超能力者。
規格外の念動力を持っており、砲弾を弾き返したりするだけでなく、瓦礫で竜巻を起こす、戦いの舞台であるZ市そのものを広範囲に渡ってまとめて敵ごと捩じるなど、まるで天変地異のような凄まじい攻撃を行う。
他にも衝撃波を放ったりバリアを展開したりするなど能力の応用範囲は広い。
B級1位ヒーローである妹の「地獄のフブキ」には高圧的な態度で接しているが、危険な戦闘から遠ざけようとしたり、彼女を傷つけようとする敵には容赦ない攻撃を加えたりするなど、実はフブキのことをとても大切に想っている。
小柄で少女のような体型をしているが実は28歳。
ヒーロー編|2位:ブラスト
ランク | S級1位 |
声優 | 未発表 |
2位となったのはS級ランク1位のブラストだ。
目立つことや束縛を嫌い、その正体の多くが未だ謎に包まれているが、ヒーローを趣味でやっているなどサイタマと共通する部分を持つ。
普段はちゃんと働いていたり、名簿が非公開になっていたりすることから、他のS級ヒーローと比べても特別扱いされている。
S級1位に相応しく災害レベル竜のムカデ長老を撃退した実力者であるが、サイタマはムカデ長老をワンパンで倒していることから、本ランキングではサイタマより下位に位置付けた。
S級2位のタツマキのヒーロー観に大きな影響を与えた人物でもある。
ヒーロー編|1位:ハゲマント/サイタマ
TVアニメ「ワンパンマン」第2期第12話(# 24)「弟子の尻拭い」再放送をご覧下さりありがとうございました!来年アニマックスで放送が始まります!視聴可能な方はぜひご覧下さい!https://t.co/4Fi6zRamVY #onepunchman pic.twitter.com/BIfYjj1v1y
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) December 28, 2019
ランク | C級最下位→A級39位 |
年齢 | 25歳 |
身長 | 175cm |
声優 | 古川慎(ふるかわまこと) |
もちろん1位はサイタマだ。サイタマは特に必殺技を持たないが、パンチそれ自体が必殺そのもので、どんな相手でも文字通りワンパンで粉砕する。
稀に敵が強い場合もパンチに力を込めた「マジ殴り」を使えば、やはりピンチに陥ることなく相手を瞬殺できる。
だが、サイタマのスゴさはパンチ力のみに留まらない。彼は身体能力や耐久力、生命力でさえも桁外れなのである。
サイタマが驚異的な身体能力を見せつけた一番印象的なシーンは、やはり、本作でも最強の強さを誇る怪人ボロスとの一戦だろう。
ボロスの切札の一撃を受けて月まで吹っ飛ばされたサイタマは、息を止めただけで宇宙空間をやり過ごし、ジャンプのひとっ飛びで地球まで戻ってきてしまった。
そんなサイタマは、連載が始まって以降、ただの一度もダメージらしいダメージを受けたことがない。(髪の毛が生えていた時は除く)
彼自身も全力でぶつかれる相手がいない日々に虚しさや退屈さを感じながら生きているようで、一読者として、彼が本気で戦える好敵手が一日も早く現れることを願っている。
次のページ
突然申し訳ございません。いつも楽しく記事を読ませていただいております。
実は、『ワンパンマン』強さランキング TOP20!最強ヒーロー&怪人を決定【最新版】という記事を拝読させていただいて、ヒーロー編の「閃光のフラッシュ」の順位に修正の余地があるのではないかと感じました。
フラッシュの順位については、進化を重ねてエビル天然水やGブサイク大総統といった怪人協会の幹部を瞬殺するほどにまで成長したガロウと、黄金精子の上位個体であり、アトミック侍含む多数のヒーローを一瞬で倒した白金精子の二体を相手に、主力武器のないハンデがある状態で渡り合えるほどの強さを見せており、実力的には現位置よりさらに上位を狙えるのではないかと考えます。
最終的には敗れたとはいえ、怪害神殺拳を受けても戦い続けたりとハンデのある状態でバングやボンブ以上にガロウに善戦し、武器を所有した状態であればさらに優位に戦えるであろうことを踏まえるとタツマキに匹敵する実力があるのではないでしょうか。以上のことから順位的には最低でもタツマキに次ぐ4位、もしくは同率3位までは上がれるのではないかと考えます。
また、怪人編においても、クロビカリを一撃で倒し、負傷していたとはいえタツマキをも苦戦させた黄金精子のさらに上位形態であり、ガロウと超スピードで壮絶な撃ち合いを繰り広げた「白金精子」もガロウに次ぐ3位か、最低でもオロチに次ぐ4位まで上がれるのではないかと考えられます。
長文失礼いたしました。
可能であれば是非これらを追加情報とし、ランクの変更をよろしくお願いいたします。
タナカ様、最新の展開についての素晴らしい考察をありがとうございます!
まさにご指摘の通りで、私自身も閃光のフラッシュと白金精子の順位は再検討すべきだと感じておりました。
つきましては、閃光のフラッシュをヒーロー4位、白金精子を怪人4位へランクアップさせていただきます(記事への反映は少しお時間いただきます)。
また、何かご意見などありましたらコメント頂けるととても嬉しいです!
今後のリメイク版の展開ですが、災害レベル不明の大怪蟲ムカデ仙人とエビル海洋水が登場して、彼らの強さが凄く気になりますね…!(笑)
初期にいたサイタマの強さを戦わず理解したやつはかなり上位だと思う。
ボンブってヒーローなんですか?