乙女の心を掴んでやまないブロマンス作品。
ブロマンスとは兄弟(brother)とロマンス(romance)をかけあわせた造語で、「四六時中一緒にスケートボードをしているような関係」をさすらしい。
早い話がBLではないがそれに極めて近い男の友情、バディの絆だ。
今回は性愛や恋愛を含まない男の絆、ブロマンスの尊さを掘り下げたい。
互いにとって唯一無二の理解者!
近年アニメ化もされ腐女子の熱い注目を浴びた吉田秋生の『BANANA FISH』。
本作はブロマンスの金字塔と呼ばれている。
というのも、主人公である英二とアッシュの仲がイッちゃってるからだ。
不幸な生い立ちのアッシュにとって英二は唯一無二の理解者。
英二にとってもアッシュはかけがえのない存在であり、そばで支えてやりたいと願っている。
そんな足りないものを補い合い、孤独を癒し合える理想のバディ。
本作を読んでいると、ブロマンスの本質は対等であることだとしみじみ感じる。
というのも戦闘力や頭脳ではアッシュが圧倒的に上だが、精神力や包容力では英二に軍配が上がり、結果としてパワーバランスの均衡がとれているのだ。
反面少しでもパワーバランスが崩れれば共依存に陥りかねない、ハラハラドキドキする危うさを秘めているのもブロマンスの魅力である。
劣等感を燃料にした愛憎劇に萌える!
生活能力がまるでない天才俳優・宝田多家良と、彼の才能に惚れこんで献身的に尽くす劇団の先輩・鴨島友仁。
二人三脚で成り上がっていく天才と凡人の姿を描いた漫画、『ダブル』。
作者の野田彩子は新井煮干し子名義でBL漫画を多数描いており、本作が一般誌初連載。
先輩と後輩、凡人と天才、尽くす者と尽くされる者……。
ともすれば心中不可避、対極の男2人の身を滅ぼしかねない共依存が切羽詰まりすぎてたまらない。
『BANANA FISH』においてブロマンスの条件とは両者が対等であることだと述べたが、対等な立場になりたいとあがけど報われず燻り続ける、劣等感を下敷きにした屈折の極みの愛憎劇もまた、ブロマンス好きの心を虜にすると述べておきたい。
ブロマンスと相性のいいジャンルは?
ブロマンスはミステリーやハードボイルド、サスペンスととても相性がいい。
これらはバディものとして一ジャンルを確立しており、性格や立場が正反対の男同士がコンビを組む所から始まる話が多い為だ。
出会いはホント最悪、だけど一緒にいるうちにアイツのことが気になりだして……。
そんな少女漫画の王道を男同士に置き換え、恋愛要素を抜いたものがブロマンスともいえる。
しかしハグやキスやセックスの描写がないだけで、互いの欠落を補い合い、ストイックに信頼を育んでいくその関係性たるや恋愛以上に密度が濃いのではと思わせるのであった。
この記事を読んだあなたにおすすめ!







書き手にコメントを届ける