目次
- 君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!(ジョナサン・ジョースター)
- 徹底的にたたきのめしてやるッ!それも正正堂堂とな!(ディオ・ブランドー)
- ほかのお客に迷惑をかけずにきちっとやっつけなさい!(エリナ・ジョースター)
- このオレに二度同じ手を使うことは、すでに凡策なんだよ!(ジョセフ・ジョースター)
- 悔いは無い……心からおまえの成長が見れてよかったと思うよ。おれはおまえに出会うために一万数千年もさまよってたのかもしれぬ(ワムウ)
- 無用!たかが20歳前の小僧からいたわられるほどやわな人生は送っていない!(リサリサ/エリザベス・ジョースター)
- メ…ッセージ……で…す…これが…せい…いっぱい…です ジョースター…さん 受け取って…ください…伝わって………ください……(花京院典明)
- てめーの敗因は…たったひとつだぜ…DIO…たったひとつの単純な答えだ…『てめーは俺を怒らせた』(空条承太郎)
- この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァ―――――ッ!!ぼくは『読んでもらうため』にマンガを描いている!『読んでもらうため』ただそれだけのためだ 単純なただひとつの理由だがそれ以外はどうでもいいのだ!(岸辺露伴)
- もっとも「むずかしい事」は『自分を乗り越える事』さ! ぼくは自分の『運』をこれから乗り越える!!(岸辺露伴)
- だが断る(岸辺露伴)
- この ジョルノ・ジョバァーナには 正しいと信じる夢がある(ジョルノ・ジョバァーナ)
- 『任務は遂行する』『部下も守る』『両方』やらなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな 覚悟はいいか?オレはできてる(ブローノ・ブチャラティ)
- おまえが決めるんだ………自分の『歩く道』は…………自分が決めるんだ……(ブローノ・ブチャラティ)
- 吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!自分の利益だけのために利用する事だ(ブローノ・ブチャラティ)
- オレは「正しい」と思ったからやったんだ 後悔はない…こんな世界とはいえ オレは自分の『信じられる道』を歩いていたい!(ブローノ・ブチャラティ)
- 失敗というのは…………いいかよく聞けッ! 真の『失敗』とはッ! 開拓の心を忘れ!困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!(スティーブン・スティール)
- ようこそ………『男の世界』へ…………(リンゴォ・ロードアゲイン)
- オレはこのSBRレースでいつも最短の近道を試みたが 『一番の近道は遠回りだった』『遠回りこそが俺の最短の道だった』(ジャイロ・ツェペリ)
- 我が心と行動に一点の曇りなし…………! 全てが『正義だ』(ファニー・ヴァレンタイン)
- まとめ
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!自分の利益だけのために利用する事だ(ブローノ・ブチャラティ)
第5部のラスボスのディアボロの娘・トリッシュの護衛を依頼されていたブチャラティ。
しかし、護衛の本当の目的は、ディアボロ自らの手でトリッシュを葬り去ることであることを知った時の咆哮です。
気づいたら誰かを私利私欲のために利用していることはありませんか?
正々堂々と生きていたいですね。
オレは「正しい」と思ったからやったんだ 後悔はない…こんな世界とはいえ オレは自分の『信じられる道』を歩いていたい!(ブローノ・ブチャラティ)
信じていたボスに騙されていたことが分かったブチャラティ。
ボスを裏切る理由を部下たちに説明した後に、このセリフを伝えます。
自分の信念を貫いて歩く姿、眩しいですね。
こんな風に人生を歩んでいきたいものです。
失敗というのは…………いいかよく聞けッ! 真の『失敗』とはッ! 開拓の心を忘れ!困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!(スティーブン・スティール)
アメリカ大陸横断レースの主催者、スティーブン・スティールの言葉です。
過去にアメリカ大陸に渡ったパイオニアたちは、きっとこのような精神の持ち主だったのでしょうね。
困難から目を背け、挑戦する人を嘲り笑う側に、いつの間にか回っていませんか?
わが身を振り返るきっかけになる、良き言葉ですね。
ようこそ………『男の世界』へ…………(リンゴォ・ロードアゲイン)
ジャイロとリンゴォの戦闘シーンで生まれた名言。
ファンの間では有名なシーンです。
リンゴォは登場シーンこそ少ないものの、かっこいい生き様を見せてくれる男です。
戦いの中で生きてきたリンゴォは、ジャイロを「傍観者に過ぎない」と罵ります。
しかし、戦闘ではジャイロが勝利。
戦いの世界に足を踏み入れたジャイロを、リンゴォなりに賞賛した言葉です。
「男らしい」や「男の中の男」という言葉を聞かなくなって久しいですが、生きる上で大切な要素が詰まっている言葉ですね。
オレはこのSBRレースでいつも最短の近道を試みたが 『一番の近道は遠回りだった』『遠回りこそが俺の最短の道だった』(ジャイロ・ツェペリ)
ストーリーよりも数多くの名言の方が有名なのでは?と錯覚してしまうほど、心をとらえて離さないセリフだらけの第7部。
主要人物であるジャイロ・ツェペリがヴァレンタイン大統領とのバトルシーンで、ジョニィ・ジョースターに向けて放った一言です。
ジョニィへ託した含蓄のある言葉でした。
遠回りが一番の近道。
人生でも同じことが言えるのかもしれません。
我が心と行動に一点の曇りなし…………! 全てが『正義だ』(ファニー・ヴァレンタイン)
第7部のラストバトル、ジョニィとヴァレンタイン大統領のバトルシーンで、最後に大統領が放った一言です。
強い愛国心を持つヴァレンタイン大統領にとっては、すべては信念に基づいての行動でした。
うーん、顔もきれいですし、悪役とは思えないですね。
自分の死の間際、こんな風に後悔なく言えるような人生にしたいですね。
まとめ
大作・ジョジョシリーズの名言をまとめました。
人生の道しるべになる言葉や、人生を振り返るきっかけになったのではないでしょうか。
信念を持ち、正義を貫き、行動で貫く。
心が熱くなりますよね。
明日から、また新しい1日が始まります。
ブチャラティのように、岸辺露伴のように、折れぬ心と信念を携えて生きていきませんか。
70%OFFでコミックシーモアで読む
この記事を読んだあなたにおすすめ!







書き手にコメントを届ける