string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(true)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7114 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(1911)
  ["name"]=>
  string(24) "漫画ブックコラム"
  ["slug"]=>
  string(5) "comic"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(1911)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(0) ""
  ["parent"]=>
  int(1909)
  ["count"]=>
  int(84)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  float(4)
  ["cat_ID"]=>
  int(1911)
  ["category_count"]=>
  int(84)
  ["category_description"]=>
  string(0) ""
  ["cat_name"]=>
  string(24) "漫画ブックコラム"
  ["category_nicename"]=>
  string(5) "comic"
  ["category_parent"]=>
  int(1909)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
array(1) {
  [0]=>
  string(113) "{"top":"7500","path":"2022\/12\/magazine3.jpg","href":"https:\/\/amzn.to\/3FO5GqE","categories":"1909|1911|1910"}"
}
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(false)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
array(1) {
  [0]=>
  string(113) "{"top":"7500","path":"2022\/12\/magazine3.jpg","href":"https:\/\/amzn.to\/3FO5GqE","categories":"1909|1911|1910"}"
}
bool(true)

これが王の器だ!『ワンピース』アラバスタ王族から学ぶ”人の上に立つ者の風格”

ワンピース23巻書影画像

全世界での累計発行部数が4億8,000万部を突破し、その圧倒的な人気ぶりを見せつけた大ヒット漫画『ワンピース』。

大台である100巻も目前に迫った最新98巻では、大波乱のワノ国編もさらなる盛り上がりを見せ、世界中の人々を熱狂の渦へと掻き立てている。(2021年2月時点)

今回は、そんな『ワンピース』の中でも屈指の名シリーズといわれる「アラバスタ編」にスポットを当ててみよう。

アラバスタ編とは?

アラバスタ編には二人の王族が登場する。

アラバスタ王国の第12代国王であるネフェルタリ・コブラと、その娘ビビだ。

自国民を第一に想い続ける彼らの言葉は、多くの読者の涙を誘った。

仕組まれた闘いに疲弊し、深く傷ついた国民を前にしてコブラが放った言葉には、誰だって心を震わされたことだろう。

この記事では、彼らにまつわる珠玉の名言をご紹介し、そこから「人の上に立つ者の風格」を学び取りたいと思う。

「いいか 国とは”人”なのだ」――ネフェルタリ・コブラ

アラバスタ王国国王コブラは、よくこの言葉を口にする。

国を支えるために人がいるのではない。

人が、ひとりひとりのかけがえない命こそが、国そのものなのだと。

会社などの組織においても同じことが言える。

従業員は決して組織の歯車などではない。

ひとりひとりの従業員こそ、真に大切にされるべき存在なのだ。

もし、あなたの周りに疲れ切った顔の部下がいたら、そっと肩に手を置いてこう言ってあげるといいだろう。

「いいか 組織とは”人”なのだ」

だからお前が大切なのだ、無理はせずに休みなさい……と。

もしかすると、次の日からあなたのあだ名が「国王」になるかもしれないが、労られた部下は、きっとあなたに厚い信頼を寄せることだろう。

「それが この船の”最高速度”でしょう!!?」――ネフェルタリ・ビビ

次に紹介するのは、船の航海士ナミが高熱を出した時にビビが言った台詞だ。

当時、ビビの故郷・アラバスタ王国では暴動の勢いが加速し、船は一分一秒でも早くアラバスタ王国に帰り着く必要があった。

たしかにナミの熱は尋常ではなかったが、辺りに島影はなく、仮にあったとしても、その島に有能な医者がいるとは限らない。

医者を探すことで、いたずらに時間を浪費してしまう可能性も十分にあった。

それでもビビはこう言ったのだ。

「一刻も早くナミさんの病気を治して そしてアラバスタへ!!

それが この船の”最高速度”でしょう!!?」

決して仲間を見捨てず、目の前の命を必死で守ろうとするビビ。

それでいながら、”最高速度”で自国に帰り着き、暴動を止めるという意思も揺らぎはしない。

ビビの優しさと強さの両面が、実によく表現された台詞だ。

「私は絶対にみんなを見捨てたりしない!!!」――ネフェルタリ・ビビ

海楼石の檻に閉じ込められた麦わらの一味。

部屋に流れ込んでくる大量の水。

そして、低い唸り声とともに迫りくる猛獣バナナワニ……

まさに絶体絶命のピンチという局面でも、やはりビビは諦めなかった。

自らの力量ではバナナワニを倒すことは無理だと悟り、まだ希望がある別の手段――助けを呼びに行く方向へと、すぐに頭を切り替えたのだ。

そのまま遠く外へと逃げてしまえば、ひとまずビビの命は助かっただろう。

それでもビビは、絶対に見捨てない、必ず戻ると約束したのだ。

現代日本に置き換えて考えてみよう。

あなたは今、ある大きなプロジェクトに取り組むチームのリーダーだ。

ある時、チームメンバーのひとりが大失敗を犯したことで、プロジェクト自体が崩壊の危機に陥ってしまった。

あなたは、失敗したチームメンバーになんと声をかけるだろうか?

「知らねえよ、お前のミスなんだからお前がなんとかしろよ!」

残念ながら、こんな無責任なリーダーには絶対に誰もついていかない。

「えっ、どうしよう。どうすればいいかな?」

知るか。

「私は絶対にみんなを見捨てたりしない!!!」

これだ。チームメンバーはこの言葉を求めているのだ。

直接のミスはリーダーであるあなたにはないのだから、言い逃れしようと思えばどうとでもできる。

しかし、リーダーは、人の上に立つ者は、決して仲間を見捨ててはいけないのだ。

仲間を見捨てず、自分にできる最善手を探し、不屈の精神力でそれを成し遂げなければならないのだ。

「この戦争の上に立ち!!! 生きてみせよ!!! アラバスタ王国よ!!!!」――ネフェルタリ・コブラ

少し長くなるが、この台詞だけは全文を載せねばなるまい。

謎の義務感に突き動かされるまま、ネフェルタリ・コブラ至高の名言を紹介したいと思う。

「悔やむ事も当然…

やりきれぬ思いも当然

失ったものは大きく 得たものはない

…だがこれは前進である!!

戦った相手が誰であろうとも 戦いは起こり 今終わったのだ!!

過去を無きものになど誰にもできはしない!!!

…………この戦争の上に立ち!!!

生きてみせよ!!!

アラバスタ王国よ!!!!」

国王軍と反乱軍、どちらもが「この国のために」と闘い傷ついてきたにも関わらず、そのすべてがクロコダイルの仕組んだ陰謀だった……。

ついにその事実が明るみになり、アラバスタ国民は絶望感に打ちひしがれていた。

そんな時、血を流し、膝をついた国民の中に立つコブラが言い放った台詞がこれだ。

無益な闘いに国民は傷つき、いくつかの街は砂に沈んだ。

きっと誰もが、この戦争を「忌まわしい悪夢」として封じ込めたいと思っただろう。

しかし、コブラは違った。

やりきれない思いには理解を示しつつも、戦争という事実に向き合い、そのうえで強く生きてみせよと国民を鼓舞したのだ。

この台詞には、アラバスタ王国護衛隊副官であるチャカも「敵わぬ…」と涙をこぼした。

私もこぼした。

きっとあなたもそうだったろう。

誰にでも過ちはある。

大切なのは、その過ちを封印してしまうことではない。

過ちと向き合い、それを糧にして、さらに強く立ち上がることだ。

それは大いに痛みを伴う作業だ。

誰だって失敗なんてしたくはないから、過去の過ちに目を向けるのは辛い。

だが、その痛みを乗り越えてこそ、人は芯から強くなれるのだ。

人の上に立つリーダーには「強さ・優しさ・共感力」のすべてが求められる

『ワンピース』史上最高の名君との誉れも高いネフェルタリ・コブラと、まだ若く、荒削りながらも、その優しさと強さをしっかり引き継いだネフェルタリ・ビビ。

時には自分の命よりも国民を優先し、傷だらけになりながらもその命を守ろうとする彼らの姿には、”人の上に立つ者の風格”が漂っている。

あなたも、彼らの言葉から学んだ「人の上に立つ者」の心構えを、日々の生活に活かしてみてはいかがだろうか。

いつの日にか、あなたの名前を冠した王国がきっと建ちあがる――かもしれない。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

ワンピース54巻書影画像これぞトップの器!『ワンピース』最強の男・マゼランから学ぶ「トップの資質」 ワンピース21巻書影画像こんな人となら絶対に友達になりたい!『ワンピース』史上最高の”漢”に学ぶ友情の築き方

1 Comment

気持ち悪いんだよ へ返信する コメントをキャンセル

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。