string(10) "is_single "
bool(true)
string(7) "is__mc "
string(149) "a:4:{s:3:"top";s:4:"7500";s:4:"path";s:21:"2022/12/magazine3.jpg";s:4:"href";s:23:"https://amzn.to/3FO5GqE";s:10:"categories";s:14:"1909|1911|1910";}"
string(15) "is__categories "
array(3) {
  [0]=>
  string(4) "1909"
  [1]=>
  string(4) "1911"
  [2]=>
  string(4) "1910"
}
string(17) "is__has_category "
bool(false)
string(13) "get_category "
object(WP_Term)#7118 (17) {
  ["term_id"]=>
  int(543)
  ["name"]=>
  string(21) "作家ランキング"
  ["slug"]=>
  string(14) "author-ranking"
  ["term_group"]=>
  int(0)
  ["term_taxonomy_id"]=>
  int(543)
  ["taxonomy"]=>
  string(8) "category"
  ["description"]=>
  string(366) "■おすすめ記事
作家別おすすめ小説ランキング【読書好きのみんなに聞いた!】
"
  ["parent"]=>
  int(326)
  ["count"]=>
  int(52)
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
  ["term_order"]=>
  float(0)
  ["cat_ID"]=>
  int(543)
  ["category_count"]=>
  int(52)
  ["category_description"]=>
  string(366) "■おすすめ記事
作家別おすすめ小説ランキング【読書好きのみんなに聞いた!】
"
  ["cat_name"]=>
  string(21) "作家ランキング"
  ["category_nicename"]=>
  string(14) "author-ranking"
  ["category_parent"]=>
  int(326)
}
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(7) "is__mc "
string(0) ""
string(12) "is__mcbride "
NULL
string(13) "is__url_path "
bool(false)
bool(false)
bool(false)
string(13) "is__url_path "
bool(true)
bool(true)
bool(true)
string(12) "is__toppage "
NULL
bool(false)

山田詠美おすすめ小説ランキング10選【読書好き19人に聞いた!】

山田詠美おすすめ小説ランキング【読書好き19人に聞いた!】

青春小説の金字塔『ぼくは勉強ができない』でお馴染みの直木賞作家・山田詠美。

「でも、おまえ、女にもてないだろ」というような歯に衣着せぬ物言いが魅力的な登場人物たちが多く、文体も読みやすいのが特徴的。また、物事の捉え方や生き方について学べる作品ばかりなのも、老若男女問わず愛されている所以でしょう。

今回は読書好きの方19名に、Twitter上で山田詠美おすすめの1冊を選んでいただきました。その結果をランキング形式でご紹介します。

1位『放課後の音符』

放課後の音符

友人は恋をしている。それを見ている私の心はざわめいて……。

まさみ

大人でも子どもでもない、体も心も宙ぶらりんな時期を過ごす女子高生たち。ある者は初恋の予感にときめき、ある者はキスの感触に戸惑い、性の目覚めを体験して……?

各話に共通しているのは語り手の名前が登場しないこと。恋をしているのは語り手に特別近い友人で、子どもから卒業した彼女たちの心や体の変化が、第三者の視点で綴られていきます。とはいえ親友が浮かれていれば引きずられないわけがなく、自分までドキドキしたり色々想像を働かせたりする様子がいじらしくてたまりません。シーツの皺を五線譜にたとえ、香水の残り香で処女喪失をほのめかす、おしゃれな感性も素晴らしいです。

まだ恋を知らない人も今恋をしている人も、きっと共感できますよ。

MOO

中学生の頃、ちょっと背伸びして読んだ本。この本に登場する、大人っぽくて同級生とはどこか違う雰囲気をもった女の子たちに憧れてました。今読むと「もうこの時代には戻れない」って思う。ぜひ、10代に読んでほしい!

PSyche

高校時代に読んだ、初めての山田詠美作品で、間違いなく私の読書人生に影響を与えた1冊。登場人物はみんな高校生。私よりもずっと大人びていて、少々コンプレックスを感じながら読んでたな笑

工藤

1人の少女が色んな女の子と出会っていく短編集。少女から女へと素敵に成長していく様を、繊細かつ豊かな表現で描写されていて、読んだら「キュンと頬の奥が窪むような」素敵な恋をしたくなります。女子中高生にはぜひ読んで欲しい!

2位『ぼくは勉強ができない』

ぼくは勉強ができない

馬鹿でもモテればいいと思ってたけど、人生の岐路に立たされて……。

まさみ

高校生の時田秀美は母子家庭で育った男子高校生で、年上の桃子と交際していました。恋愛や遊びに全力で夢中な彼は、大人たちが説く勉強の大切がちっとも理解できず……。

勉強は嫌いだが女子にモテモテ、気に入らないヤツには手痛いイタズラで仕返し。よく言えば明るくお茶目、悪く言えば軽薄なひねくれ者で世の中なめている節がある秀美が、友人の死や恋愛を通して人生のままならなさや物事の終わりを学び、本当の意味でイイ男に育っていくのが印象的でした。

彼が進路を決めるきっかけとなる、幼馴染のお願いにはキュン。孫の最大の理解者であり続けた、祖父のアドバイスも素敵です。身も心もイケメンな主人公の成長を見守りたい方、必読!!

シャロン

中学の頃に出会った、今までもこれからもわたしのバイブル。秀美の生き方や周りの人たちのキュートさ、あざとさ、生き難さを全て自分の話だと思ってもう10年。何十回も読んでいるので本はボロボロだけど、何度読んでも春には甘い香りがする気がします。

Ema

高校生の頃に勧められて読んだ本です。当時は秀美くんのことを「変なやつだなぁ」くらいに思っていたけれど、大人になってから改めて読み返すと随分印象が違いました。『ライ麦畑でつかまえて』っぽくもあり、今読むとなんだかとても眩しいです。

ぽんめ

主人公・秀美の何にでもまっすぐ向き合う姿が眩しい。高校生らしからぬ名言がぽんぽん出てくるのも魅力。「自由にして窮屈」という言葉の意味が当初はわからなかったけど、「秀美=自由」という枠にはめられてたってことかなと今になって思う。

3位『ジェントルマン』

ジェントルマン
#第65回野間文芸賞受賞

とも雪

美しい狂気を描いた作品。

中学生の頃に読んで衝撃を受けました。刺激的な内容ですが、文章がとても綺麗なので読みやすかったです。

新しい世界に足を踏み入れた気分を味わいたい方はぜひ!

眉目秀麗、文武両道にして完璧な優しさを持つ青年、漱太郎。しかしある嵐の日、同級生の夢生はその悪魔のような本性を垣間見る―。天性のエゴイストの善悪も弁えぬ振る舞いに魅入られた夢生は、漱太郎の罪を知るただ一人の存在として、彼を愛し守り抜くと誓う。

4位『タイニー・ストーリーズ』

タイニー・ストーリーズ

ラマンボ

学生時代、学校の図書館で読んだ作品。笑えるところもあるけど、ブラックなラストに「こっわ!!」って思ったことを覚えてます(笑)

ちなみにこの中で一番好きな物語は「宿り木」です。短編集なので、活字をたくさん読むのが苦手な人にもおすすめ。

当代随一の書き手がおくる、宝石箱のような短編小説集。アメリカ人兵士との恋愛を描く「GIと遊んだ話」から、街に立つ電信柱がその心情を語る「電信柱さん」まで21種のまったく異なる感情の揺らめきが、それぞれにまばゆい光を放ちます。ささやかなのに心をとらえて離さない、極上の物語たちをご堪能ください。

5位『ラビット病』

ラビット病

さやかちん

感想、「多幸感」です。

天涯孤独で大金持ちのわがまま娘・ゆりと、横田基地に勤めるアメリカ軍人・ロバートは、何もかもまるっきり違っているけれど、心も体もぴったり馴染んだ恋人同士。怖がりで涙もろい純情青年のロバちゃんは、気分屋で素っ頓狂なゆりちゃんに翻弄されてばかり。周囲に呆れられてもへっちゃらで、いつもうさぎみたいに寄り添ってくっついている二人の日々を描いた、スイートでハッピーな連作集。

6位『A2Z』

A2Z
#第52回読売文学賞受賞

かおらべ

この本には個人的な思い入れが強すぎてうまく説明できないけど、アルファベット26文字の小気味よいテンポで展開されていくストーリーに惹き込まれる。

現在の夫がまだ恋人になる前に贈りあった一冊ゆえに。25歳のわたしたちは恋愛小説が好きだった。

恋は知らない時間を連れてくる。大人の極上の恋愛小説。読売文学少女賞の傑作。文芸編集者・夏美は、年下の郵便局員・成生(なるお)と恋に落ちた。同業者の夫・一浩は、恋人の存在を打ち明ける。恋と結婚、仕事への情熱。あるべき男女関係をぶち壊しているように思われるかもしれないが、今の私たちには、これが形――。AからZまでの26文字にこめられた、大人の恋のすべて。

7位『風味絶佳』

風味絶佳
#第41回谷崎潤一郎賞受賞

肉体労働者たちの恋と人生を描いた短編集。

特に印象に残っているのは表題作で、これに登場するグランマはなかなか変わった人。でも彼女の言葉にはなんとも言えない恋の妙味が詰まっている。

読み返す度に味わい深く美しい文章にうっとりします。

70歳の今も真っ赤なカマロを走らせるグランマは、ガスステイションで働く孫の志郎の、ままならない恋の行方を静かに見つめる。ときに甘く、ときにほろ苦い、恋と人生の妙味が詰まった小説6粒。

8位『4U』

4U

saki

読みやすい短編集。

男女の関係って「恋人」とか「夫婦」とか「浮気」とか記号をつけることは簡単。けど実際は、密やかで自分でも理解できなくてこの先はどうなるか解らない。そんな状況を受け止めて楽しむ余裕があるっていいなと思う。

男が長いことつかっていたバスタブの湯は、はたして、スープか?毒きのこを食べに長野に出かけたマル、彼への桐子の暖かな想いを綴る「4U」。死んだ風変わりな少女の記憶を辿り、デビュー前の自らを思い起こす「眠りの材料」。右手のない渚子、彼女の義兄への激しい想いと、熾烈な自己愛を描く傑作「天国の右の手」他。9つの恋の化学反応(ケミストリー)。

9位『風葬の教室』

風葬の教室

竹本ピストンピアノ

主人公は達観していますが、その年齢の子供たちにまさにありそうな世界。

転校生の少女やら、死やら、まさしく詠美ワールド溢れる一冊ではないでしょうか。

私の心を束縛し、私の自由を許さない美しき親友のえり子。彼女の支配から逃れるため、私は麦生を愛し、彼の肉体を知ることで、少女期からの飛翔を遂げる「蝶々の纏足」。教室という牢獄の中で、生贄となり苛めをうける転校生の少女。少女は自分を辱めた同級生を、心の中でひとりずつ処刑し葬っていく「風葬の教室」。少女が女へと変身してゆく思春期の感性をリリカルに描いた3編を収録。

10位『晩年の子供』

晩年の子供

三白眼太郎

子供に死生観を託したことで、子供ゆえの純粋さがかえって危うさを助長させていると思う。小学生の時に「蟬」と「ひよこの眼」にゾッとした。

メロンの温室、煙草の畑、広がるれんげ草の群れ。香り高い茶畑、墓場に向かう葬列、立ち並ぶ霜柱など。学校までの道のりに私が見た自然も人間もあまりにも印象的であった。心を痛めることも、喜びをわかち合あことも、予期しない時に体験してしまうのを、私はその頃知った。永遠の少女詠美の愛のグラフィティ。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

自分の大好きな1冊、懐かしい1冊、再読してみたくなった1冊、気になってはいたが読めていない1冊などはランクインしていましたか?

この記事が新たな作品との出会いのきっかけになればと願っております。

他にもたくさんの作家さんのまとめ記事があるので、ぜひ覗いてみてください!

この記事を読んだあなたにおすすめ!

書き手にコメントを届ける

記事の感想や追加してもらいたい情報のリクエスト、修正点の報告などをお待ちしています。
あなたの言葉が次の記事執筆の力になります。